魚の生態

ブラックバス「外来種駆除」に対して自分が魚だったら思う事

また最近も騒がれていますね。

琵琶湖外来種駆除釣り大会。

以前はブラックバスが駆除の対象とされていることに

アングラー達が個体数が少なくなるので当然反発。

釣り人なら当然です!

自分もただでさえヒラメが少ない福井県サーフなのに

ソゲをリリースせず持って帰る人を見て良い気はしない。
(少したとえが違いますが・・・・個体数の減少に繫がるので。)

だが相変わらず、琵琶湖などでは外来魚駆除釣り大会が行われ

親子連れで賑わいを見せている。

毎日新聞:外来魚駆除釣り大会

更に釣れた「ブラックバス・ブルーギル」は回収され

野菜の堆肥として利用されているそうです。

この事を知っている人はどれくらいいるのでしょうか?

「ブラックバス・ブルーギル堆肥」と検索しても釣り関係の方が書いている

ブログ等はほとんどヒットしませんね。

以前ブラックバスの記事を書いた時に頂いたコメントで
(以前書いた記事はまだ再UP出来ていません)

みんな議論しているのは個人の都合の事ばかりで

魚の事を思って議論しないから解決しないのでは?

コメント頂いた文章をご本人の承諾を得て掲載します。




「生き物はそこに生まれ自然界の中で死ぬのが自然の摂理です。

しかし我々人間が食用にしたり、飼育目的だったり、その他の理由。

つまり人の都合で

釣りとして経済効果、ゲームの為に殺処分しないで欲しい、

琵琶湖観光の為に駆除釣り大会を開き殺処分して堆肥に再利用しよう、

綺麗だから家で飼育しよう・・・・・など

どれも人の都合ですね。

人の都合で物事を考えるから、一人ひとりの都合がある訳で

漁業関係者、釣り人、釣り業界、滋賀県観光課・・・・・

各個人生活の糧として関わっている人達は特に大きな都合になるわけですが

結局は、みんな人の都合で魚を相手にしているだけで

魚に取っては自然の中で生き、自然の中で死んでいくのが一番幸せなことです。

琵琶湖に関わる一人一人が都合があり、

それぞれが間違ったことをしている訳ではないと思います。

しかし一番、翻弄されているのは

ブラックバスやブルーギルであり、もしも自分が魚だったら

弱肉強食の自然界に生まれてきたのに、不条理な案件に巻き込まれて

迷惑極まりない と思うかもしれないですね。

今後も多いに議論し合わないといけない問題だと思いますし

みんなの意見が一致するアイデアが生まれれば良いですが

一番はそこに生息している魚達ですからね!




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

-魚の生態
-,

© 2024 釣具買取【ファーストワン】