魚の生態

真鯛の骨が幸運をもたらす!「鯛の鯛」

縁起物として登場する魚の中でも

日本の魚の中で数多く登場するのが




鯛の骨「幸運を呼ぶ鯛の九つの道具」

古文献などで、鯛の九つの道具と書かれた

鯛の骨を道具に見立て、面白い形の骨があるという事が記されています。

 

以前紹介した「鯛の希少な骨「鳴門骨」」でも紹介した

国立国会図書館デジタルコレクションでも

「鯛の九つの道具」が紹介されており

当時から九つの骨を収集していた人がいたのでしょう。

今でいうフィギュアやガチガチゃの玩具の様に

コレクションすることで楽しんでいたのかもしれませんね。

国立国会図書館デジタルコレクション

 

 

鯛の骨が幸運を呼び込む、開運アイテム『鯛の鯛』

 

鯛の鯛

Aquamuseum.net

 

鯛の鯛や鯛中鯛とも呼ばれ、

肩甲骨と烏口骨が繋がる部分で、姿が鯛に似ていることから

「おめでたい鯛の中でさらにめでタイ」と

縁起物としてお守りの様にされていた。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

錫 箸置き 鯛の鯛
価格:756円(税込、送料別) (2018/7/1時点)

他にも鯛の鯛と同じように胸鰭を持つ魚には

胸鰭の付け根に必ず同じような形の骨があります。

画像はアジの鯛の鯛 Aquamuseum.net

 

他にも真鯛には

大龍・小龍・三ツ道具・鳴門骨・鯛石・竹馬・

鯛の福玉・鍬形・鯛の鯛

日刊水産経済新聞

 

9つを揃えると

江戸時代の頃「物に不自由なし」と

1匹で全てを揃えるには難しいが、

開運アイテムとして珍重されていた。

 

焼き魚では焦げてしまったり形が崩れたりするので

煮魚の方が骨が綺麗に取り出し易い。

ぜひ子供さん等とワイワイ言いながら探してみてくださいね!




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

-魚の生態
-

© 2024 釣具買取【ファーストワン】