気象

釣行前に海の状況をチェックする方法

さて、そろそろ明日の海の状況を確認しようか?

まずは潮汐で明日の朝マズメをチェック。

 

夜中の最干潮からの上げで魚が入って来る

後が朝マズメと重なりそう。

オススメ潮汐(タイドグラフ)

 

では波の状態は?

リアルタイムナウファスで調べる波高と波の向き

 

風は?天気は?気温は?

風も天気も気温もこれ一つで大丈夫!Windyty

 

明日は朝マズメから釣行出来そうだ!

ではリーダーを結び直して準備しよう。

 

こんな感じで海の状況を知り

海に到着したら・・・・

「なんだこの波高・・・釣りにならん」とならないようにしてます。

それなりに海とは離れた場所に住んでいるので

  • ガソリン代の無駄
  • 睡眠をしっかり確保できる

この2点が解消されます。

 




さすがに水の濁りまではライブカメラで観ても

分からなかったりしますが、

濁りはちょっとまた違う事だと思うので。

最近は釣りにかける時間を以前ほど取れない事もあり

短時間集中型で挑んでいますが、

やはり釣行前のチェックは大事。

特に磯場や足場のあまりよくないポイントへの

釣行をする方は確実にチェックするが

足場の良い堤防や、漁港に来られる方の方が

波高をチェックしなかったりもする。

どんな釣り場に行くとしても

海の状況を必ず就寝前と釣行出発前に

確認の意味でもしっかり頭に叩き込みましょう!

 

その他には自分の通う海の地域の釣果を

チェックする場合はこちらからブログを

書いているアングラーからも情報を得る方法もある。
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

この辺りはお好みでどうぞ。

 

釣果があった時間を記録してない方も

同じ釣り場に通っていると100%は在り得ないが

下げの時間と相性の良いポイントだ!

上げの時間と相性の良いポイントだ!など

その釣り場がどんなタイミングで魚が入ってくるとか

ベイトがどんなタイミングで入ってくるとか

間隔として覚えれる様にもなります。

 

いちいちタイドグラフを見なくても頭の中で

グラフが形成できるように。

釣果の為にも、身の安全の為にも

これだけ海の情報を無料で使う事が可能なのですから

釣りを始めたばかりの方にも、釣りのテクニック云々の前に

海の状況をデータで知る事から学んでほしいですね!

 




-気象
-

© 2024 釣具買取【ファーストワン】