その他

海上の遊びをシェアする「海をもっと身近に・・・TABICA」

思い出や記憶は、

何か驚きやそれまでの思いが募ったことが

達成されたりするとずっと心に残る。

 

有名観光地へ旅行に行き、ガイドブックに掲載されてる

建造物などを見ても、既に本やネットで観ているので

建造物を見た思い出は残っても、

それらを初めて見て感動した思い出は

すぐに色あせて行く・・・。

それよりも観光地で懐いてきた猫の事を強烈な

思い出として残っていたり。

 

テレビやネットで観たことはあったけど

自分が実際に体験したことの無い、

もしかすると

「機会がなければ一生体験することはなかったかもしれない」様な体験は

思い出として深くずっと心に残っていく。

 

ありきたりの有名観光地への旅行ではなく

普段味わう事の出来ない、いつもと違う世界を体験できる

プランをたくさん提案してくれるサイトがあります。

TABICA 

 

TABICAで今までとは違う旅を!

 

『TABICA』の事を簡単に説明しましょう。

 

TABICA(たびか)の旅の基準(STANDARD)は

実際に地元の方や普段、そこに住んでいる人が

直接、旅を案内してくれたり、教えてくれます。

また、「手作り」にこだわっており、

少人数で開催する体験が多く

ホストの方がゲストの要望に応え、

臨機応変に対応してくれるのも魅力です。

ゲストの方が集う畑や庭等、

拠点を持っている方にホストになって頂いているので、

第二の田舎として日程が合えば、

いつでもホストの方に会いに行く事ができます。

また、最寄りの公共交通機関から

徒歩15分圏内と気軽にいくことができる場所で開催しております。

 

 

地域にお住いの方にホスト(添乗員)を

お願いし、ホストが提案するプランを楽しむ旅ですね!

旅行会社が考える様な、

○○城を見学

○○お菓子工場見学

○○レストランで食事

○○特産品売り場でお買い物

TABICAが提案するプランは

この様なプランではありません!

 

現在TABICAで募集しているイベントを覗くと

【ヒルナンデス放送で大人気】夏の風物詩「流しそうめん」を竹から手作り

 

https://tabica.jp/travel/206

2016年から開催している

流しそうめんを自分達で竹やぶへ入り、

竹を切り出す作業から体験し

自分達で竹を割り流しそうめんのレーンを作る事から

始める旅です。

このホストをされている方達は

神奈川県相模原市緑区藤野地区をメインエリアとする

「ふじの交流の里協議会」の方々です。

旅行や観光業を営んでいる方達ではありません。

 

 

【新宿歌舞伎町】観光客に大人気!ゴールデン街を巡る大人の街歩き 

 

https://tabica.jp/travel/1053

こちらは新宿にお住いのブログを書かれている

主婦の方がホスト。

鬼王神社の水琴窟や小泉八雲公園などの歴史的史跡、

コリアタウンなどを巡ります。

ミシュラン・グリーンガイド(観光ガイド)東京版で

2つ星を獲得した歌舞伎町で、大人な街歩きを一緒に楽しみましょう。

 

新宿歌舞伎町は怖い所??

いえいえ住んで生活されてる方もいらっしゃれば、

賑やかな繁華街の隅には癒し空間があったりで

そこで生活されてるホストの案内で回ることが出来ます!

 

この様にその地域に密着し生活・活動されている方が

ホストとなって旅の面白体験をシェアしてくれる

サービスが『TABICA』の大きな特徴です。

 




 

『TABICA』では海上の遊びをシェアできるホストを募集中

 

海上の遊びが出来る方は極わずかな方です。

船を持ってないとできない・・・・

では船を持っている方がホストに成ったら

どんなプランが生まれるだろうか?

 

TABICA海プロジェクト始動

海の魅力をもっともっと伝えたい方大募集!!

夏限定の海企画をTABICAと一緒に作りませんか?

海上の遊びを知る方が”海上の遊び”を提供することで、

敷居の高いと思われがちな海上の遊びを手軽なものに!

海遊びに参加したい方にとっての

非日常な体験は価値観の幅の広がりを。

また、2020年にはオリンピックも控えている中、

上記の取り組みにより

ヨットやウィンドサーフィン等の

マリンスポーツの啓発活動にも

アプローチが出来る様なサービスを目指していきたいと思います!

シェアリングエコノミーで広がるコミュニティー!

海上の遊びのTABICAホストになってみませんか?

 

◆応募対象者◆

  • とにかく海が好きな方
  • 関東在住の方
  • 関東エリアで、ヨット、クルーザーをお持ちの方(シェア可)

少しでも興味が湧いた方、まずはお話だけでも!

海領域担当:佐藤太一
ご連絡先:taichi.sato@xstartup.jp

 

 

これは私が勝手に考えたプランですが

●ヨットやクルーザーを利用して初めての海をドライブ!

(運転するのはホストの船長ですが)

そして『彼女へプロポーズする!』なんて

企画も面白いですね。

 

 

●SUP(スタンドアップパドルボード)で

海の上には出たことがあるけど

SUPを利用しての

『SUPフイッシング』を始めたい。けど

一人じゃ不安だし~何を揃えて良いかも分からない。

または道具を揃えるのは高額だから

道具もレンタルしてくれて

「一緒に海に出てくれる人はいないかな?」と

一歩が踏み出せない方は多いと思う。

そんな体験は何かのきっかけが無いと

始められないが、始めるきっかけを作る

ホストになりお手伝いが出来るなんて最高じゃないですか。

 

 

TABICA海プロジェクト【海上の遊びをシェアする】という事。

敷居の高い海上の遊びをシェアする事で

もっと手軽に、もっと身近に、

体験を通じて起こす非日常経験の創出。

TABICAが取り組む新しい旅の提案に

興味が出た方はぜひご連絡してくださいね!

今回は新しい旅を提案する

『TABICA』のご紹介でした。

 




釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-その他

© 2023 The firstone