ルアー

一番釣れるルアーカラーは?「色への探求心」釣れるルアーカラーと人が思うカラーの違い

このカラーは魚にどう映るかな?

たしかイカは色盲だから

このカラーだとシルエットがはっきりとするかな?

あの場所の地形は○○色だからこのカラーは

よりナチュラルベイトに見えるかな?など

ルアーカラーを選ぶ時には「対象魚にどう見えるのか?」と

魚になった気持ちでお店やネットでルアーカラーをチョイス

されている人達が思い浮かびます。

 

ルアー制作をするメーカーも型が出来たら次はルアーカラーを考え

実釣テストをし、より釣れる数が多いカラーや人気・定番カラーを

発売していく。

そもそもカラーって何なの?

人が見える色は魚も同じに見えているはずがない。

そんなカラーについて書きたいと思います。

 

色を決める三属性

まずは色として認識する3つの要素

2nhb

色相 

色の違いを表す、男性と女性では見える色の数が違うそうですが

多くの方が色の違いを認識する要素

 

2lkm

彩度

色艶と表現されたり鮮やかさの違い

 

 

2laas

明度

色の明るさ、白と黒は明度で判別できる

マンセル色相環

マンセル色相環は実に面白い見方があります。

2lzx

まず、円周上に心理4原色の

「赤(2:R)」「黄(8:Y)」「緑(12:G)」「青(18:B)」を

時計回りに配置し、

その4色の対向位置にそれぞれの心理補色を置いて8色相にし、

その間が等間隔になるようにさらに4色を補間して12色に、

さらにそれらを2分割にして合計24色相となっています。

 

心理補色とは、ある色をしばらく見つめた後に、

白い紙などに視線を移した時に残像として見える色のことをいいます。

この捕色は向かい合う色がアクセントになるんですよね。

 

例えば青色だけのルアーに補色のオレンジや赤色のルアーカラーって

多くありませんか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 熱砂 スピンビームTG OO−242P 42g 02T(ハデイワシ)

価格:1556円(税込、送料別) (2016/11/1時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 熱砂 スピンドリフト AR−C 110HS 02T(ハデイワシ)

価格:1772円(税込、送料別) (2016/11/1時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アムズデザイン(ima) サンティス 33 グリーンピンク #ST33−007

価格:1312円(税込、送料別) (2016/11/2時点)

赤色やピンク色のルアーに補色の青や緑などのルアーカラーも

人には物凄くアピールするカラーに見える。

魚にもアピールするのでは?と思ってしまいますよね!

イワシ系のカラーなんて典型ですよね。

特にヒラメアングラーはベリーカラーがピンクや赤などの

アクセント色の強いルアーカラーに反応してしまいますね!

 




人は色で温度を感じる?

赤い色は熱、青い色は冷たいなど人は色を見ただけで

イメージとして温度を感じたりもします。

色には心理効果があり

高級感や崇高な物を感じる

清潔感、綺麗な物というよりは無を感じる

青 

最も万人受けする色だそうです。

知性や誠実、冷静、冷たさや寒さを感じるのもこの色

自然な色、木々や草をイメージする為か目にも良い色

喜びや幸せを感じる色・・・幸せの黄色いハンカチ?

情熱や熱気、興奮などを感じる色

 

代表的な色の心理効果はこの様な感じです。

青色が最も好印象を与える色と言えるでしょう!

ルアーカラーにも青色を基本とするものが圧倒的で

ベイトとよく似た色「ナチュラルカラー」として

用いられていますが、実際は青い魚など少なく

イワシやイナッコなども実際に青くはありません。

しかし青色は

冷たい→水→川→海など魚に近い場所を

イメージさせるものでもありますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブローウィン 140S #01(ブルーブルー)

価格:2344円(税込、送料別) (2016/11/2時点)

 

彩度が高いと高アピール色

これは魚にはどう見えているのか分かりませんが

人には圧倒的にインパクトが強い!

ハッキリした色であればあるほど。

魚にも分かり易く強いカラーはスレやすい(見切られやすい)為に

ナイトゲームにしか使用しない人も多い。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【アムズデザイン】ima kosuke110F 005 ピンクオレンジ

価格:2106円(税込、送料別) (2016/11/2時点)

 

 

よりベイトに見えやすいグラデーション

単色や2色のルアーでもより自然に見せる為に使われる

グラデーション。

これは同じ色を使用しても明度を変化させることで

明暗を見せる手法。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビーチウォーカー フリッパー GQA0063(ヒラメゴールド)

価格:1458円(税込、送料別) (2016/11/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アングラーズリパブリック ゼッツ エフリードメタル 40g DP−72 アカキングロー FLM-40【あす楽対応】

価格:1263円(税込、送料別) (2016/11/2時点)

 

人にも魚にも魅せるルアーカラー

今回は魚にどう見えるかではなく、

人がルアーカラーにどのようなイメージを持つか考えてみました。

個人的に良く釣れたルアーカラーなのでお気に入りとする色が

あったり様々ですし、

ルアー自体を多角化させ、光を浴びると七色に変化し

アピールする様なルアーまで多種多様にありますが

ただ釣れるカラーだけではなく、人にもアピールする

素晴らしいカラーを望みます。

ただ釣れるだけならレッドヘッドが一番釣れるかも?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ルアー】ジャンプライズ:ぶっ飛び君95S #06:レッドヘッドパール【ミノー・シャッド】
価格:1940円(税込、送料別) (2016/11/2時点)




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-ルアー
-, , , , ,

© 2023 The firstone