ルアー 魚の生態

サゴシルアー保険があれば良いのに「サゴシ対策」

昨年、あまり記事内には書きませんでしたが、覚えているだけでも

サゴシカッターにてロストしたぶっ飛び君95s・・・・・8個程。

金額も然ることながら、一番は品物がほしい時に無いためにロストするとすぐ補充できない事。

釣りの保険(レジャー保険)は聞いたことが有りますが 

ルアーの保険もあればいいなと、 高額化していくルアーに対して思う時がありました。

そんな保険商品あり得ないとは思いますが。

 

簡単にできるサゴシ対策

 
ルアーをロストしないように昨年色々と試したことは・・・・・

○ラインテンションを常に掛けてスラッグを出さないようにする

これはサゴシが沸いている時は意味が有りませんでした。

キャストしてフォール中に既にリーダーを噛み切られる事数回。

○ワイヤーリーダー・シリコンチューブを付ける  

これが使用前は一番安心度が高かったのですが、釣果が落ちると言われていたけど

サゴシが群れで来た時には釣果が落ちるどころか、ワイヤーリーダーの上の部分のリーダーごと

噛み切られて意味がなかった。

シリコンチューブに関しては面倒くさい


○高額なルアーから100均ジグに変更

なんというか・・・・・100均ジグがどうのこうのでは無く、ロスト時に精神的、財布に優しいだけで 

面白くもなんとも無かった。

 
○ルアーサイズを大きくする

丸呑み対策!!これが最も簡単で一番効果が出た!

実は昨年のサゴシが沸いた時にロストする確立が一番高かったのが

スプーン、メタルジグ。

サイズが小さいものばかり。釣り上げた時も小さいルアーは丸呑みされていたりして

それが原因でリーダーを噛み切られることが多い気がしていたが

12cmミノーなどはロストすることが一度もなく更に14cmミノーも1度も噛み切られる事が

無かった。

当然海の中がサゴシだらけで、ワイヤーリーダーを付けた時のようにその上から噛み切られる

場合は意味が無い事だが丸呑み出来ない大きなルアーを使用する事は一つの方法として

良いと思いました。

サゴシは自分と同じサイズの魚は迷わずバイトする魚なので

釣果が落ちるということも無いですね!

37 (1280x720)

まぁ一番良いのはサゴシが湧かないポイントに行くことが良いのかもしれないが

ベイトが接岸する場所にサゴシが沸いたし、昨年は磯から漁港、サーフまで

全域でサゴシが沸きまくりの年でしたからどうしようもなかったのかな?とも思う。

今年は今の所はまだ 「サゴシが沸いた!」 と

聞いていないので安心しているがサゴシが釣れ出すと貴重なルアーや高価なルアーは

とても使用できない状況になりましたからね。

サゴシ対策など無理というかも知れませんし、沸いた時にあまり効果がないのも

実体験しましたが、何か有効な方法を知ってる方がいましたら

ぜひとも教えて下さいませ!!

-ルアー, 魚の生態
-

© 2024 釣具買取【ファーストワン】