イベント

「福井フェニックス祭り2018」イベントだらけでどこ見に行く?

2018年8月3日、4日、5日と3日間に渡り開催される

『福井フェニックスまつり2018』

福井駅前周辺で多くのイベントが開催されますが、

周辺駐車場は満車になることが多く

取り合えず駅前に行けば・・・・と軽い気持ちでいかれると

この炎天下・・大変です。

 

そこで日時、場所別にイベントをまとめてみました。

 

福井フェニックスまつり2018イベント別開催日時、場所の紹介

 

フェニックスまつり8月3日のメインイベント

 

2018年8月3日(金)19:30~20:30

福井フェニックス花火

やはり3日(金)は福井花火!

まだ他会場でも大きなイベントは無いので

3日は花火メインで行きましょう!

福井駅ハピリン屋根付き広場はぴテラスでは

花火開催前の

17:30~19:00 ふれ太鼓

が開催され福井フェニックスまつりの開幕を盛り上げてくれます。

19:30~20:30 花火パブリックビューイング

花火会場の足羽川河川敷に行けない方の為に

ハピテラス大型ビジョンでの花火パブリックビューイングが開催!

 

福井駅前電車通りアップルロード、

ガレリア元町アーケード内では

ブースや屋台が立ち並びフェニックス花火に見に行かれる前に

立ち寄ると楽しいですね!

福井フェニックス花火穴場!遅れても綺麗に見える穴場を地元民が教えるよ「福井フェニックスまつり」

 

会場となる足羽川近辺の主要道路は

通行止めとなる箇所が多くご注意を!

 

 

 

 

フェニックスまつり8月4日のメインイベント

4日の目玉は何といっても

民謡・YOSAKOIイッチョライ 中央大通り(大名町交差点〜福井駅前交差点)

2018年8月4日(土)15:45~21:15

中央大通り(大名町交差点〜福井駅前交差点)に

メインロードを変更してから初の演舞です。

 

 

馬威し(うまおどし)水かけ祭り 

フェニックス祭りメインステージ前~佐佳枝廼社境内(350m)

2018年8月4日(土)16:00~18:00

かつて福井城下では、正月十四日になると町人が鳴り物などで馬をおどかし、

馬に乗った武士をうまく走れないようにする「馬威し」という行事が開催されていました。

この「馬威し」を現代風にアレンジし、

「馬威し水かけ祭り2018」として8月4日の福井フェニックスまつりの中で開催します。

 


レース部門、エンジョイ部門、親子部門の3部門を予定。

沿道からの水かけに負けずゴールを目指します。

(レース参加者は応募が必要で当日水かけ飲みに参加される方は応募不要でどなたでも!)

レース参加者応募フォーム

 

 

 

FBCサマーフェスタ(福井中央公園)

2018年8月4日13:00~21:20

FBCサマーフェスタ2018ステージスケジュール

5組のプロアーティストのステージは見逃せない!

若い世代向けのイベントです。

 

 

遊び体験いろいろASOBOLAND(福井中央公園)

2018年8月4日12:00~

 

小さなお子さんがいるファミリー向けにおススメなのが

中央公園で開催されている「アソボランド」

入場無料で

化石発掘体験や

竹竿づくり&釣りゲームなど体験には200円~料金が掛かります。

 

さらに90分間に1回スプラッシュエリアにてスプラッシュタイムが開催され

水をかけまくろう!

FBCサマーフェスタ アソボランド

 

 

 

ぺんたワイワイ夏祭り2018(福井駅前電車通り)

YOSAKOIイッチョライ

2018年8月4日15:00~22:00

同日開催されているYOSAKOIイッチョライとは

近くではありますが福井駅前電車通りで

福井テレビ主催のYOSAKOIイッチョライが開催されます。

ぺんたYOSAKOIイッチョライ タイムスケジュール

 

 

 

フェニックスまつり8月5日のメインイベント

 

100万人のためのマーチング (福井競輪場)

2018年8月5日(日)

会場16:00 開演17:00

毎年恒例となった

20団体、総勢700人が出演する音と光のマーチングショー。

屋外で開催れれ18:00過ぎまでは陽が落ちないので

暑さ対策は万全に!

 

 

FBCサマーフェスタ2018(福井中央公園)

2018年8月5日(日)12:30~

FBCサマーフェスタ2日目はプロダンサーによるステージや

夜はステージ上でYOSAKOI演舞が繰り広げられる

FBCサマーフェスタ2018 8月5日ステージスケジュール

 

 

ぺんたサマーライブ&ぺんたお笑いステージ(福井駅前電車通り)

2018年8月5日(日)11:45~

 

12:00からはテキサスハンズ自慢のピザを大食い大会も開催!

出場者募集中!ぺんた大食いグランプリ

 

15:40 18:50からはぺんたサマーライブ

 

18:10からはぺんたお笑いステージ

ぺんたワイワイ夏まつりタイムスケジュール

 

 

以上でメインイベントは紹介しましたが、

ハピリン・ハピテラスなどでも終日イベントが開催されているなど

駅前周辺施設一帯でブースや屋台なども数多く出店し

お祭り広場となっています。

駐車場に関しては各道路、交通規制が敷かれ

日時により通行禁止となる道路もあります。

無理に駅前周辺まで行くよりも電車やバスを利用して行かれた方が

快適なイベントになると思います!

日中は猛烈な暑さが予想されますので水分補給やタオル、

熱中症対策を万全にしてお出かけくださいね。







釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-イベント

© 2023 The firstone