魚の生態

「ショアから鯛ラバでキジハタ(アコウ)が釣れる」もっと簡単にキジハタを釣る!

福井県はキジハタ王国と呼ばれている。

それだけ魚影も濃いわけですが、

釣れない人は釣れないで苦戦しているとも聞きます。

そこでもっと簡単にキジハタを釣る方法をお伝えしましょう!

 

キジハタ(アコウ)の生態

根魚として分類されるキジハタの簡単な生態を見てみましょう。

 

キジハタの生態

オレンジの体色で体に朱色の斑点があり

背中に一つ黒い大きな斑点を持つのが特徴です。

 

カサゴに何となく似ていると言う人がいましたが

カサゴはもっとゴツゴツと男っぽく

キジハタは女性らしい曲線を持つイメージです。

 

体色が鳥のキジに似ているために「キジハタ」と云われがありますが

西日本では「赤魚(アコウ)」とも呼ばれる。

福井県では6月、7月の梅雨が終わる雨上がりに

よく釣れ出す。

磯が隣接する漁港、ゴロタ場、磯、がメインフィールドとなり

サーフでも岩礁帯近くでは釣れる。

夜しか釣れない?

陽が昇ってから日中普通に釣ることが可能です。

 

食性はカニやエビなど甲殻類のほか

カタクチイワシなどの小魚も捕食する。




キジハタ(アコウ)釣りは根掛かりとの闘い

地域にもよりますがキジハタ(アコウ)を狙うのは

そんなに難しい事は必要ありません。

しかし、根魚に分類されるので

日中は岩陰に潜んでいる場合が多く

ボトムを取って誘う釣りなので根掛かりが非常に多くなる。

 

多分もっとも釣る方法は

ジグヘッドにワームを着けて底ズル引きが一番釣れますが

根掛かり多発で、釣果よりも根掛かりで精神的に参ってしまう。

そこで根掛かりも少なく多くのキジハタと出会う方法は・・・?

 

 

ショアから鯛ラバでキジハタフィーバー

キジハタは捕食する際、中層域まで

食い上げてくることが良くあります。

過去に水深1m程度のところではトップウォーターペンシルで

釣り上げたこともありますが、それはシャロー域での話で

やはり水深は深ければ深い場所に多く生息しています。

 

ジグヘッドにワームでボトムを取って・・よりも

「鯛ラバ」を使うことでもっと効率よくキジハタが狙えます!

フォールで落ちてアピール、着底後に浮上させる、

この2つの大きなアピールで誘うには鯛ラバが有効。

 

 

鯛ラバを使ったキジハタの釣り方

鯛ラバを使って真鯛を狙っている際に

あまりにもキジハタが釣れるものだから

1時間ほど真剣に狙ってみると7,8月は毎釣行必ず5,6匹は釣れました。

その釣り方は

鯛ラバをキャスト

ボトム着底と同時に水深に合わせロッドを立てて中層辺りまで巻く

ベールを返しボトムまでテンションフリーで一気に落とす

着底と同時に中層迄巻く・・の繰り返し

 

これを繰り返すだけです。

そしてこの釣り方で釣れるキジハタの

多くが釣り上げた際に口からカニを吐き出す。

時合いに突入するとキャスト毎バイトがある。

 

キジハタはボトムのみならず、中層域まで食い上げてくるので

ボトムから5,6回巻いた辺りでも

多くのバイトを得ることが可能ですし、

着底と同時にロッドを立てて巻き上げるので

根掛かりの可能性を限りなく減らすことが出来ます。

イメージはバーチカルな釣り。

横に巻いてくるイメージよりも縦に落として縦に巻くイメージで!

 

使用する鯛ラバは潮の流れの速さ、水深で変えますが

水深10m程度までは30gか40g

水深20m程度は60g

一度のキャストで5回から6回ボトムを取って狙うことが可能。

愛用する鯛ラバは・・・・・・・

カチカチ玉!

アブガルシア カチカチ玉セッティング方法

 

カチカチと音に反応するのか?

エビやカニの音に類似する為なのかは謎ですが

カニを吐き出す、キジハタに関しては

他の鯛ラバよりも圧倒的にカチカチ玉の釣果が良いです。

カチカチ玉 最安値

 

特別難しい釣りではありませんが、

兎に角、根掛かりを可能な限り少なく釣る方法に適しているので

ぜひ一度試してみてくださいね!

根掛かりの際にはこんな方法も試してお財布にも優しい釣行を!

回収率ナンバーワン!根掛かり回避はオモリ(シンカー)を使え!




-魚の生態
-,

© 2024 釣具買取【ファーストワン】