釣りに使える便利グッズ

新たな釣り遠征車の時代へ・・・・「日産リーフ」燃料費2年間無料!その後も毎月2,000円定額制!

車の燃料費まで定額制の時代へ突入!

ガソリン車ではなく電気自動車ですが。

 

田舎に住む自分は実家にいた時には

車が無いと生活移動範囲が半分どころではなく

10%程に低下するほど車が無ければどうしようもない

地域です。

 

6人家族、一人一台所有していたので、

通勤+遊びに行く程度でも10,000~15,000円程

毎月支払っていた。

特別に車で遠出しなくてもです。

 




家族分6台で計算すると毎月のガソリン代は

ざっと「6万円ほど」

年間で計算すると720,000万円である。

 

これが家族全員「日産リーフ」に乗り換えると

今なら2年間無料で144万円分、更にその後も月々2,000円

充電し放題なので

 

月々ガソリン代60,000円が、12,000円になり

年間144,000円になり

ガソリン車から日産リーフに乗り換えると家族6人分で

年間で576,000円

安くなることになる。

では詳しくお伝えしましょう!

 

 

日産リーフ2年間燃料代無料!

 

日産リーフを購入すると月会費2,000円で

全国5600基以上に増えている急速充電器が使い放題。

何回充電しても2,000円の以上かかりません。

この月2,000円の会費が今なら2年間無料!!

燃料費が実質0円です。

 

やるじゃない!日産!

 




 

日産リーフ、気になる充電時間、充電器場所、航続距離は?

 

釣りで遠征を多くされる方は乗り換えるしかないのではないでしょうか?

心配なのは急速充電基が設置されてる場所ですが、

日産販売店に置かれている急速充電器だけでも

なんと1,750基で、使いホーダイプランで

高速道路、コンビニなどに設置されている急速充電器

全国5,600基以上で使い放題なのです!

急速充電器は警告灯が表示された状態から80%ほど充電すると

約30分ほどで充電できるそうです。

これを高いと思うか安いと思うか、時は金なり・・・・・・

あなた次第ですね。

心配な急速充電器の設置場所ですが

田舎の福井県でも、海の近く、九頭竜川の近くにこんなにあります!

 

航続距離の方は公式の数値でしかないが280㎞!(30kwhバッテリー車)

 

 

乗られてる方に話を聞くと、大体180km~200kmは走るよ~

との事でした。

 

日産リーフ居住性はどうなのか?

さすがにハイエースの様な居住空間は難しい。

釣りに持っていく道具も限られたものとなるかもしれないが

普通の一人、二人分の道具であれば十分積載可能ですね。

この車で車中泊をするというよりも、浮いた燃料費で

ホテルや民宿の宿泊費は十分に取れますね!

 

遠征費で燃料代を考えずに、帰宅後に請求書を見て

頭が痛い思いをし、遠征できずに悩んでいる方もいると思います。

 

しかし「日産リーフ」に乗る事で少しでも遠征費用を安く済ませることが出来、

楽しい釣りが出来るのではないでしょうか?

 

釣り車にハイエースは最強だが、今後ますます普及する

電気自動車に乗り換えてみるのも釣り人生を豊かにしてくれるかもしれませんね! 

 

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-釣りに使える便利グッズ
-,

© 2023 The firstone