フィッシングショーでも公開されていた
DUOから発売される『ビーチウォーカー ウェッジ』を
今回はご紹介しましょう。
ここ数年、各メーカーからシンキングペンシルの発売は多いが
堀田光哉氏が関わっているという事で
「ビーチウォーカー」ブランド名での発売で
当然ターゲットはサーフでヒラメ!

 
 
 
「ビーチウォーカー ウエッジ」スペック
DUO ビーチウォーカー ウエッジのスペック
- 全長:120㎜
- 自重:38g
- 1,900円
カラーは全13色

まず、固定重心で38gという事は
飛距離は間違いなく飛びます。
それもミスキャストが少ないルアーになる。
重心移動システムを使ったルアーは
どうしてもミスキャストが出る場合があるが
固定重心を使うルアーはジグと同じですからね。
更に、ウエッジのデザインはヘッドが尖った形をしています。
これこそが『ウェッジ』のネーミングで
画像の様な形のクサビ・・・からこのルアー名となったそうです。

| DUO デュオ ビーチウォーカー ウェッジ シンキングペンシル 10%OFF | 
ビーチウォーカー ウエッジ飛距離や特徴は?
すでに実釣動画もありますが
番組内で堀田光哉氏はウェッジの飛距離を
「どんだけ飛ぶんだ!」と表現されてますね!
飛距離に関しては飛ばない要素が無い。
そして38gという重さも
現在、サーフヒラメ狙いで最も利用者が多いであろう
サーフロッドで気持ちよく振り抜くことが出来て飛ばせるルアー自重ですね!
ビーチウォーカー ウエッジのルアーアクション フォールはバックフォール
ジグ並みに飛ぶしボディ形状はテールが膨らむとなると
重い後部からストンと落ちてしまい
フォールの食わせが期待できないのか?と思うでしょうが
実はルアー後部には浮力があるシステムとなっていて
水平を維持しながらバックフォールします!
タダ巻以外でもヒラメに対してフォール中もバイトを誘える
アクションを持つルアーとなっています。
ビーチウォーカーウエッジ発売日は?
ウエッジの発売日は6月
夏シーズンから秋シーズン
そして海が荒れる日が多くなり遠投が必要となる
寒ヒラメシーズンにも
「デュオ・ビーチウォーカーウエッジ」は
大活躍となりそうな
飛距離と食わせのフォールを持ったシンキングペンシルです!
| DUO デュオ ビーチウォーカー ウェッジ シンキングペンシル 10%OFF | 
 
 
 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13b2a5bc.815c050c.13b2a5bd.e190ab60/?me_id=1302951&item_id=10068902&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoukaiturigu%2Fcabinet%2F05%2F0505%2Fdbwe_kuro.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoukaiturigu%2Fcabinet%2F05%2F0505%2Fdbwe_kuro.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
