ルアー 個人的な思い

もうルアーパッケージは無記名生分解性素材で十分!

年間どれくらいの種類のルアーが登場するのでしょうか?

売れないルアーは直ぐに生産中止でしょうけど世の中に

販売されているルアーの数だけ残る

ルアーパッケージ

img_20160819_213937.jpg

個人的に収集して保管しているが1年に一回程度、

家族に「邪魔だから捨てて・・・・」と言われるのだが、

自分にとっては大事な思い出なのでしっかりと保管している。

しかし、ルアーを出してしまえばゴミ。

今時、メディアで拡散され発売前から予約を受け付けたり

スイム動画やスペックもネットで検索すれば山ほど出る。

ルアーパッケージはフックが刺さらない工夫がして有れば

正直どうでも良く、一部の収集している人以外には

何度も言うがゴミです。

自然の中で楽しむスポーツとして釣りを楽しんでいるのに

自然の中でこのゴミが出る事に不快感しか感じない。

釣りのカテゴリーで批判するのはどうかと思うが、

青物シーズンには大量のメタルジグのルアーパッケージのポイ捨て、

キス釣りのシーズンにはキス針のパッケージのゴミ、

各釣り具メーカー、オリジナリティを出すために

パッケージをカラフルにしたり、パッケージデザインを

変えてみたりする資金を

生分解素材パッケージに費やしてみてはどうでしょうか?

ルアースペックやカラーはネットで見てもらえば済むことだし

少なくとも支持してくれる人も多くいると思う、

当サイトでも当然支持します。




こんな生分解素材を使っている事例があります。

画像で理解できると思います。

2ds

2cxdd

2gh

2ew

2ij

2li

Disposable Food Bowl
Designed by Michal Marko , Slovakia . My goal: To create disposable food bowl with minimum environmental impact and to teach wide soc...

テイクアウトした食べ物のパッケージに植物の種が貼り付けられていて

パッケージに土を入れて種を蒔く。

水を上げて芽が出れば庭にでもパッケージそのままを埋めてあげれば

ゴミは一つも出ない仕組みですね。

生分解素材の商品は色んなアイデアで商品化されており

生分解する洗剤 海へ 詰替え用450ml
がんこ本舗 (2014-07-07)
売り上げランキング: 2,798

水と一緒に捨ててしまう洗剤なども地球環境を

悪化させてしまう化学製品ですが、生分解素材で作れば

汚れ落ちなどは若干落ちるそうですが普段使用する分に

何の問題も無く使えますよ!




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

釣行記

2022/5/7

[釣行記]半年ぶりの?釣り

2022/05/07 AM4:30~7:00 凪 微風 記事更新も年始の挨拶以来となり、釣りに関わることが少なくなっているが 釣り意欲は全く衰えて無く、釣りしたいけど忙しいのと自分のスタイルの釣りは体力的に厳しい年齢となってきている。 寝て早起きが出来ない自分は寝ないで行く方が自分のペースに合っている。 もちろん今回も寝ずに海へ。   家を出たのが3時30分。 海に到着すると、満天の星空が出迎えてくれる。 あまり知られていないかもしれませんが、星空見に行く=山の方と考える方も多いかもしれないが ...

ReadMore

-ルアー, 個人的な思い
-

© 2023 The firstone