-
久しぶりに海のゴミについて考える
2021/6/5
かなり久しぶりに文章をこのサイトで書きます。 毎年夏になると海のゴミ問題がクローズアップされていますが、 やはりメディアの力は大きくて、 今年はいつもより海洋ゴミに関して人気タレントが漂着ごみの多い地 ...
-
2021年 あけましておめでとうございます!
2021/1/1 釣り
2021年、あけましておめでとうございます。 今年も「The firstone」を宜しくお願い致します。 本日、数か月ぶりにがっつりと昼寝をしました。 実家への帰省も大人数で集まらない方 ...
-
子ども達に、海や川の水の怖さを教える大切さ
2020/10/23 釣り
アウトドアブームに乗って釣りを楽しむご家族の姿が 海や川、湖などでもたくさん見れて 釣りから命を学んだり、自然を学ぶなど街中では得られないことを体験する、 人生が豊かになるレジャーです。 ...
-
釣りをすると人生豊かになる5つの理由
2020/10/4 釣り
毎日仕事に追われ、外出時にはマスクを着けなければ白い目で見られる時代。 国内の旅行はそれなりに行けるようになったかもしれないが 日本を出る事は不可能に近い状況です。 生きることが窮屈にな ...
-
フォートナイトも釣りもゲーム!人はゲームが好き!
2020/8/29 釣り
最近話題の「フォートナイト」 何が話題となっているかは、メディアが報道しているのでご存知かもしれませんが アップルに対してゲーム内課金が行われた際の手数料が高すぎる!と 30%の手数料を取る「アップス ...
-
釣れぬなら○○しようホトトギス!あなたはどのタイプ?
2020/8/25 釣り
「鳴かぬなら○○しようホトトギス」 戦国時代の武将 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の特徴を端的に表す際に用いられ、 短期、工夫、忍耐を表すことが出来る。 釣りも性格が行動に出るので、 釣り仲間でもあの人 ...
-
アレをしっかり乾燥させるだけで、蚊にほとんど刺されなくなった!
2020/8/9 越前海岸
陽射しが熱い夏真っ盛り。 朝マズメや暗い時間帯に釣りに行く方も多いでしょう。 そこで現れるのがヤブ蚊、ヌカカ。 特に雨上がりの水辺はやつらの餌場になるのか?異常発生する。 自分は磯に上陸する時は、薄暗 ...
-
今夏の海岸はゴミであふれかえる?
コロナ禍の影響を受け今シーズンの夏はあちこちの海水浴場が開設されずに 駐車場も封鎖されるところが多く例年の海水浴客が賑わう夏は来ないのか? 実は海岸には「自由使用の原則」と呼ばれるものがあり、 海水浴 ...