エギング

誰でもすぐに始められる釣り「キス釣り」

このサイトを作ってから釣りをしている方達への

記事が殆どですが、釣りをしない方も

多く訪問していただける様になり

「釣りを始めてみようかな?」と思っていただけたら

記事を書いている側としては何よりも嬉しいことです!

そこで暑い時期ですが、海が穏やかな日が多いので

今から始めれる釣りをご紹介します。




簡単な道具で始めれるキス釣り

釣り竿とリール、ルアー(魚の形が一般的)この3つさえ揃えば

釣りを始めることが可能です。

夏に向けては、食べてよし、広大な砂浜でキャストして気持ち良い

 

キス釣り

beach-677786_640

キス釣りの竿は一般的に4mもある釣り竿を使うが、もしも

何か釣竿をお持ちならその釣り竿で十分楽しむことができます。

以前に紹介したのは「アオリイカ」を狙うエギングロッドでの

ちょい投げキス釣り 

釣り方や仕掛けはこちらから

エギングタックルでキス釣り

餌も生きた虫を使うのではなくワームという

ゴム状の疑似餌を使うので、釣りを楽しむ前の女性の最難関課題!

生きたエサをつける!!この大きな壁がクリアできます。

 

生き餌が苦手な人でもワームを使えば大丈夫

 

デートで男性が女性の為に生き餌を付けてあげるのも良いが

手軽に楽しめる、ちょい投げキス釣りはワームを使っても

十分釣れますからおススメです!

砂浜からのキス釣りは遠投しないと釣れないイメージがありますが

それが全てではなく、涼しい時間帯などは岸際まで寄ってきている事も

多いので朝早い時間帯の方が数は釣れる可能性が高いです。

 

またはちょい投げキス釣りは堤防や突堤などからも楽しむことが出来ます。

釣り方も砂浜からと同じ、ちょい投げキス釣りで

投げて、ゆっくり巻いて、アタリがあればリールを巻くだけです!

キスは群れで行動するために、大きな群れが居れば

たくさん数釣りも出来るのでクーラーボックスを用意して

氷はたくさん入れなくても500mlのペットボトルに水を入れて凍らせたものを

2,3本クーラーボックスに入れておけば氷を作る手間も省けます。

釣れたキスはジップロックを用意すれば魚の匂いがボックス内部に

付くのも防げます!




キス料理を楽しむ

 

キス料理と言えば「天ぷら・素揚げ」が多いですが、

Thefirstoneがおススメするのは、キスのしゃぶしゃぶ

キスの頭を落として腹骨を取り3枚におろし、お好みでネギ、ポン酢などで

食べるとシンプルな味なのですが、もぉ~最高です!

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-エギング
-

© 2023 The firstone