ロッド

釣り始めよう!キャストは「ロッドの曲がりをイメージしよう」

ルアーフィッシングは現在1mでも人より遠くへ・・・

ルアーの重さもどんどんヘビーになる一方で、重いルアーは

それなりに皆さん飛ばすことが容易だが、10g~20gとなると

もちろんロッド調子によっても変わりますが

初心者と上級者のキャストの違いが

精度はもちろん飛距離も変わってきます。

キャストが上手く出来ないとストレスになります。



bodybuilder-646482_640

無風時は普通に飛距離を出せていたのに、風が吹いてきた途端に

同じキャストフォームで投げているのに飛距離が減速してしまったり。

自分もとにかく家に居る時は、キャスト解説している動画を何度も観て

釣り場ではその覚えた動画を頭の中でイメージしては釣れない冬の時期に

「魚を求めて」よりキャストをしに海へ通い

一気に安定した飛距離を出せるようになりました。

精度はまだまだですが・・・・・。

それとサーフでキャストフォームがとても綺麗ですごい飛距離を出していた

人を間近で見れたことも良かったのかなと思います。

 

キャストが下手な人と上手い人の違い

キャストの上手い下手は遠くから見ていてもよく分かります。

足元ですよね!

上手い人は下半身がブレずにキャストするが、初心者の方は

もう自分諸共、海に飛んで行きそうにバランスを崩している。

 

何のために長いロッドを持つのか?

辺見哲也氏の動画のキャスト時のロッドの曲がりを見てみましょう

2xdf
そるTV 辺見哲也が魅せる ロングキャストのキモ long cast.より




このロッドはシマノ・コルトスナイパーS1000MH 決して柔らかいロッドではないが

十分にルアーの重みが乗り綺麗に曲がってますね。

 

初心者の場合、硬い物干し竿を振り回しているかの様なだけで

ロッドに対してエネルギーが伝わらないから

飛ばない事も原因の一つです。

まずは辺見哲也氏のキャスト解説している動画を観て頭の中でイメージ出来るように

してみましょう。

 

YouTube

そるTV 飛ばしの辺見! 釣果に差が出るロングキャスト long cast

そるTV 辺見哲也が魅せる ロングキャストのキモ long cast.

SALTY!2016年8月号連動 写真と動画で覚える『ペンデュラムキャスト』

イメージ出来たら釣りに出かけた時に練習するとすぐに上手くなりますよ!

精度を求めるキャストは本当に難しいですが、飛距離を出すキャストは

簡単に出来るようになりますから練習しましょう。

キャストする際は必ず周りや後方確認をしてからね!

ある程度、安定してキャストできるようになれば実はロッドに添える

(右投げの場合)左手・・・・が大事だということが!!

それはまたいつかお話ししましょう。

 

SALTY!(ソルティー) 2016年 08 月号 [雑誌]
交通タイムス社 (2016-06-16)

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-ロッド
-

© 2023 The firstone