ウェアー

グラントイーワンズBiBi メンズ補正下着で猫背を改善『MensBiBi Grant(ビビグラント)』

皆さんの中で私の釣り中に撮影してもらった写真を見てお気付きの方がいるかもしれませんが、

猫背です。

いつからそうなったのか覚えていませんが成長期に急激に身長が伸び190㎝近く。

昔住んでいた自宅キッチンの敷居に頭が当たるようになり、何度も思い切り激突し、目の前ピヨピヨと漫画の様に星が出たことも!

その頃から頭に当たりそうな障害物を意識するようになりいつの間にか猫背に。

今でも猫背はカッコ悪いし、自信が無いように見えるので気を付けてはいるが

気が抜けていたり、疲れてくると筋力で支えられないからなのか?

猫背に・・・・。

 

これは困ったと思い、物理的にある物のお世話になる事に!

補正下着!

補正下着といえば女性のバストアップやヒップアップのイメージが強いが

実はメンズ補正下着も最近では多く販売されて、腰痛や猫背を治療するわけではありませんが

サポートする下着として登場しています。

 

メンズ補正下着「BiBi Grant」で猫背・姿勢改善をサポート!

私の釣り中の一コマです。

ルアーチェンジの最中をカメラマンが撮影した画像ですが

猫背です!

わざと猫背で撮影してもらったのではなくふとした瞬間の一枚。

 

自分でも猫背が治ると良いな・・・と昔から思っていましたが

筋トレor補正下着で改善する方法を聞き、

福井県で有名な補正下着メーカー『Grant E One's(グラントイーワンズ)』で勧めて頂いた

メンズ補正下着ラインナップから「Men'sBiBiGrant PUMP(ビビ グラント パンプ)」を着てみることに。

黒で光沢があり肌触りはすごくラッシュガードに似ていて気持ち良い。

これを着てみると・・・・

左が(BiBi Grant PUMP)右が着用した画像

 

一気に姿勢が良くなる。姿勢が良くなったのは理由があり

パンプシリーズは背中にクロスされたパワーネットが編み込まれ、胸が張り猫背改善を補助するような仕組みになっていて

勝手にスッと姿勢が良くなる!

 

これはよく考えられていて、背中のパワーネットが肩を通り脇の方まで付いているので

意識しなくても胸を張る様な姿勢をサポートする。

なにこの気持ちよさ・・・・。

まるでPUMP(パンプ)は筋肉の一部かのように猫背になろうとする姿勢を筋力で支えてくれる一体感。

ラッシュガードよりも着た感触はギュッとフィット感はあるけど違和感は一切感じないどころか、逆に動きやすい。

薄い筋肉が一枚付いたと表現すると分かり易いでしょうか?

PUMPが動きをサポートしてくれている。

 

グラントイーワンズ メンズBiBi パンプの性能

『Grant E One's』BiBiシリーズにはフィッシング・スポーツウェアでもお馴染みの

「光電子®」「APファイバー」と呼ばれる素材が使われ、

光電子®は体温が約1℃上がって寒い冬の時期、温かいインナーとしても効果があり

APファイバーは繊維にトルマリンが練り込まれてマイナスイオンを発生させるので

消臭・抗菌作用+保温する働きもあるので心地よい肌ざわりなわけです。

Tシャツみたいなインナーを着ているのとはまったく違う温かい一体感。

 

さすが、補正下着メーカーが作る製品は違いますね。

補正下着という言葉から、きっとギューッと無理に圧力が掛かって息苦しくて

丸一日なんて着けてるの大変だろうな・・と

勝手な想像をしていましたが、まったくの逆で

体の機能をサポートしてくれる一日中着ていても快適なインナーとして、

スーツを着るワイシャツのインナーとしてポッコリお腹も抑えてくれるし

猫背になりがちな釣り中は勿論のことスポーツ全般にインナーとして使えます。

「テクノファイン®」と呼ばれる繊維も使われており吸汗性に優れ速乾性により不快なベタつきやムレも感じませんよ。

真夏の釣りではさすがに暑いが、春夏秋と釣りにも適したインナーでこれ1枚で相当温かいですから

ウェアーの下に厚着しなくても、良くなるので動きやすく寒い日でも快適な動きが出来るようにも繋がりますね。

 

自分はこの様な製品を着たりする時にまず初めて着た際の感触を気にします。

違和感ある硬い素材が嫌いで肩が凝ってきたり、痒くなったりするので。

BiBiGrant PUMPにはそれらは一切感じなく身に付けた瞬間から

「あ、これはメンズ補正下着、ジワジワと人気になってるの分かる!」

こんな印象でした。

着てるのに着ていないような心地よさで、体全体がふんわり暖かくなり猫背改善のサポートにもなるインナーとして

オススメ出来るとても素晴らしい商品ですよ。

自分の子供たちもそうですが、パソコンやスマホを長時間見ているために子供の頃から姿勢が悪くなり

正しい姿勢をサポートしてくれるので子供にも姿勢をサポートするインナーとして良いと思いました。

 

商品を購入してみたい!試着してみたい方は日本全国どこでも可能ですので

こちらからご連絡くださいね。

Grant E Ones BiBi Grant

 

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-ウェアー

© 2023 The firstone