その他

家具やロッドスタンドにも転倒防止金具を!

大阪を中心に地震の被害に遭われた皆様、

この度の東日本大震災により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。

 

あまりメディアで伝わってくることは少ないですが

これからが二時パニック的な、

乾電池の買い占め行動や不用意な燃料買い占めなど

出ないことを祈りたいです。

今年、大雪被害で同じようなことを経験したので・・・。

 

そして今後も余震、大雨による地盤の緩みを警戒することは

当然ですが、釣り道具を含めた生活家具などに

転倒防止のL字金具をご存知でしょうか?

 

被害に遭われていない地域の方も是非活用していただきたいです。

 

家具転倒防止L字金具は下地に打たないと意味がない

男性の方や建築業界で働いてる方は分かり切った事かもしれませんが

転倒防止金具は壁にビスを打てばいいだけではありません。

 

 

 

通常、住宅の壁には表面にクロス(壁紙)が貼られていますが、

その下は石膏ボード。

 

クロス下の石膏ボードにビスを打っただけでは

弱い力でビスは外れてしまったりビスを打った周りのボード自体が

割れてしまい何の補強にもなりません。

 

そのボードが止まっている下地(胴縁・間柱)にビスを打たなければ

何の意味もない、ただ壁に金具がくっついているだけとなってしまいます。

 


【ポイント最大59倍☆最大2000円クーポン♪ 】 下地センサー 下地探し どこ太 Smart 35mm 石膏ボードの下地の位置がわかる

 

闇雲にビスをあちこち打ち込み、感で下地を探すと

意外に分からない物で壁が穴だらけにもなってしまいます。

 

 

そこで素人にも使い易くて分かりやすい

建築用下地探し「どこ太」を使って下地を探します。

 

例えばL字金具が届かない位置に下地がある場合は

ベルトタイプもありますのでどこかの下地には必ず届きます。

 

 

一時期、家具にビスを打ちたくないなど

家具を傷つけない転倒防止アイテムとして

天井に棒で支持をする

「突っ張り棒」が流行りましたが、

縦の揺れには強いが横の揺れには外れてしまう場合もあり

おススメ出来ませんので

やはりしっかりと、

「下地にビスを打ち込む転倒防止金具」をお勧めします!

 

いつ自分が住む地域にも大きな地震が発生するか分かりません。

転倒防止金具も絶対にどんな地震が来ても大丈夫と

100%ではありませんが

備えあれば寝ている際に地震が起きても家具の下敷きになる

可能性は大きく減らすことが可能です!

 

大事な釣り竿を立てかけてある

ロッドスタンドにも

ぜひ早めの対策をお願いします!

 

 

 

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-その他

© 2023 The firstone