SNSはプロアングラーでなくとも、釣った魚を公開できるツールとして
一大カテゴリーになりましたが、それと引き換えに
すぐに釣り場が荒れる。
良い事もあれば悪い事も起きるの仕方の無いことかもしれないが
そういった釣り場を探す人はブツ持ち写真などの
背景の建物などを目印に場所を特定する。
ではボカシてしまえば?
大昔のアダルトビデオの様にモザイクが多き過ぎて
結局ツマラナイ写真になってしまったりする。
そこで一眼レフカメラを撮る人たちがPCで使う
レタッチソフトがスマートフォンアプリにも充実してきたので
加工アプリとして「神アプリ」と呼ばれている物を使ってみました。
『Snapseed』10秒で出来る、写りこんでしまった物を消してしまう加工アプリ
まず2枚の写真を見て頂きましょう。
私がスマートフォンで撮影加工した写真です。


画面左側に写っている鮎のおとり店が消えてしまっています!
川幅も広がっている。
実際に建っている建物の形跡が消えてますよね。
では次は有名漁港から見える磯場


加工した形跡は残ってしまいますが岩肌は見えず
まるで別の場所で撮影しているのと同じですね。
では近年一部のサクラマスアングラーが
場所公開がどうのと騒いでいる九頭竜川、の有名橋を消しましょう。


加工したのはバレバレですが(笑)
一応消せました・・・・。
遠くに写ってしまった小さなものを消すには最高のアプリですが
大きな建造物を綺麗に消すのはやはり難しいですね。
加工したアプリは無料アプリの
『Snapseed』
![]()
Snapseedで背景をレタッチする使い方
Snapseedで背景に写りこんだ必要の無い物を消す方法は
簡単です。
アプリを開き加工したい写真を選択したら

1.ツールを選択、シミ除去を選択し、加工したい部分を指でなぞる。

何度でもやり直すことは可能で、思うような加工色に変わらなくても
何度かやり直すと綺麗な加工になったりもします。
2.出来上がった画像を任意の場所へ保存するだけです。
もっと細かくレタッチすればもっと綺麗に建造物などを
消すことが可能です。
釣り場を隠す為にそこまでする必要も無いとは思うが
場所が荒れる為に撮影したいのに撮影できない人もいるかもしれない。
そんな方にも『Snapseed』は便利だし、撮影した画像の
光量や色味を変化させることが出来る
スマートフォン画像加工アプリとしてはおススメできるアプリです。
当然無料ですよ~!


