カメラ

釣りと写真「大自然と釣りフォトコンテスト2018」

Instagramを使うようになって、

自分もそうですが、皆さんも写真がホントに上手くなってる。

性格と同じで一人一人の感性が写真に反映されて、

その場の雰囲気など時間を止めて思い起こしてくれる写真は

後で見返しても感慨深いものがありますね!

 

そして我々釣り人は、海や川、朝陽や夕陽など

釣りをする特権の一つに素敵な景色を特別な場所で見ることが出来たりもします。

その景色などを写真に納めて

ジャパンフィッシングショー2019・フィッシングショーOSAKA2019

「大自然と釣り」フォトコンテスト2018写真展に展示してもらうチャンスです!

 




 

「つりビットコラボ企画」大自然と釣り2018

LumixCLUB

 

今年も歌って踊って釣りが大好きなアイドル

つりビット」のメンバーも審査に加わり

Panasonic Lumix CLUB Picmateが主催する

「釣りと大自然 フォトコンテスト2018」

開催されます!

 

もちろん自分も応募しました~!

2017年は462品もの画像の応募があり、

今年はもしかするともっと多くの作品が応募されるかも分かりませんが

あなたの撮影した、釣りと豊かな大自然の写真を評価してもらう

良い機会ですね。

 

釣りと大自然 フォトコンテスト2018応募方法

応募方法

まず、CLUB Panasonic に入会します。(無料登録)

LUMIX CLUB Pic Mateにログインし応募要項を読んで

投稿するだけです!

■応募資格

  • LUMIX CLUB PicMate会員であること
    (CLUB Panasonic会員でLUMIX CLUB PicMate利用規約に同意された方)
    「サービスユーザーID※」ではご応募いただけません。改めてCLUB Panasonic会員IDの取得をお願いします。
    ※サービスユーザーIDとは、LUMIXやデジタルビデオカメラなどの機器から会員登録いただいた際、自動発行される数字12桁のログインIDです。
    ご利用のカメラによって、CLUB Panasonic会員IDを設定できる機種と、サービスユーザーIDのみ設定できる機種があります。
  • 日本国内にお住まいの方
  • 本応募要項にご承諾いただけた方

 

そして現在応募されてる方がどんな写真を投稿してるかも

見る事が可能ですよ!

 

応募期間

2018年7月25日(水)~11月26日(月)午前10時まで

 

入賞商品

商品はすべてパナソニック製で豪華な商品が並んでいます。

やはり皆さんカメラが欲しいとは思いますけどね!


協賛企業賞には「えらべるギフト 10万円分」と豪華!!

 

 

SNS,特にインスタの普及からか釣りと写真は非常に相性が良く

釣り上げた魚の画像を撮るだけではなく

自分が釣りをしている大自然を撮るのが好きな人や

仲間との釣行で楽しんでる様子を撮るなど、多くの写真の楽しみ方がありますね!

心洗われるような素敵な写真をドンドン応募しちゃいましょう。

 

 



釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-カメラ

© 2023 The firstone