釣行記

2017年ベストフィッシュ!

これをやってる方が多くて、

少し便乗してみましょう(笑)




 

The first one2017ベストフィッシュ

 

今年はどんなにサーフで釣れていようが、

一か所の磯で臨終する覚悟で通い詰めました。

(週末だけですけどね(笑))

 

以前から狙いを定めていた磯で

ベイト爆発!

「ここは水族館なのか?」と思う程ベイト溢れる場所を発見。

行く度に安定した釣果を出す。

改めてワンドの重要性を思い知らされる・・・・

浅い磯でもベイトさえ溜まればデカい魚は寄ってくる。

 

 

No.3 磯マル

ヒットルアーは隠れて見えないが

ジャンプライズ ポポペン95F

 

あまりにも近距離でバイトした為に

一瞬怯んでしまった程度迫力のバイトシーンで

一生忘れないと思うサイズでした。

 

[TFO釣行記]ポポペン95Fで水面大爆発!ランカー磯マルを釣る

 

 

 

No.2  青物

ヒットルアーは

ジャンプライズ ぶっ飛び君95S

この魚も磯でベイト爆発中に釣れた1匹。

この頃、青物釣果は殆ど聞かれずに既に夏近く

気温も上昇。

 

何度も言いますが、ベイトが全ての1匹だったと思います。

ファイトも楽しめたし、磯でのランディングの

難しさを体感できた1匹でした。

 

釣り上げて、岸際で撮影して居たら

ファイトを見ていた綺麗なお姉さんが

興奮して岩を飛び越えて近くまで来て

スカートを履いていたのですがしゃがんで

パンツ丸見えで話してくれたのも良い思い出(笑)

 

[TFO釣行記]磯でぶっ飛び君95s、ワラサ(メジロ)を釣る

 

 

 

 

No.1  カレイ

ヒットルアーは

ブルーブル シーライド

こういうのが釣りの面白い所だと個人的には思う。

 

サーフへカレイを釣りに行ったわけではない。

しかし良いサイズのカレイが釣れた。

ここまでは良くある話だと思いますが、

この日は子供と一緒に釣行していました。

 

そして初めて釣りで魚を釣る一連の流れを

見せて上げれた事と、リリースをする大事さも

この時に話すことが出来た。

「リリースしなければいけない!」

という意味の話では無くて

リリースをした場合に起きる事。

リリースをする方法。など

子供に釣らせてあげることは出来ませんでしたが

釣りを体験出来た事でそのうち釣れる時が来ると思う。

 

その時に食べたいか?リリースしたいか?

「好きに決めれば良いよ」と伝えてあるので

子供はどちらを選択するのかも興味深い。

 

 

釣りは結局はそういうものだと思う。

小さい頃に初めて釣った魚を今でも覚えていたり

大きな魚を釣りたい願望はみんな同じだが

その過程だったりを楽しむことも

より魚が釣れた時の感動を味わえて

「釣り」と一言で片づけられない

永遠の趣味と呼べるのではないでしょうか?

 




 

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-釣行記
-,

© 2023 The firstone