リール

[悲報]ヨドバシカメラ福袋から夢のお年玉箱から釣り具が消える「代わりにシマノ・ダイワリール福袋をご紹介!」

家電販売大手のヨドバシカメラ・ヨドバシ.comで

毎年発売されている福袋企画「夢のお年玉箱」の

Web販売において

優先権ありの抽選販売となりました。

優先条件は

2017年1月から11月までに

ヨドバシカメラの通販サイトや実店舗で買い物した人を

優先して抽選する仕組みとなります。

11月30日時点で「GOLD POINT CARD+」の会員だった人は、

優先的に抽選が行われます。

それ以外の人には、

福袋が予定販売数に達しなかった場合のみ一般抽選が実施される仕組みです

更に2017年12月8日9時59分までの事前申し込み制。

2016年は ダイワ イグジスト

2017年は シマノ ステラ

まだ記憶に新しいが、夢のお年玉箱と

福袋の形態をしているだけで、中身はほぼ予想できる商品として

リール番手まで分かっているありがたい福袋だった。

シマノリール、番手、どんな釣りに使うべきか?




ヨドバシ福袋から釣り具福袋が姿を消す

 

優先+抽選でほぼ普段ヨドバシカメラで買い物をしない方は

ネット購入は絶望的な上に

2018年ヨドバシ夢のお年玉箱から

釣具自体が消えてしまった・・・・・・。

 

2018年夢のお年玉箱の内容は

カメラ関連が11種類、その他32種類の福袋となっている。

 

興味ある方はヨドバシ.comにログインすると見ることが出来ますが

既に人気の一眼レフカメラ関連は倍率が凄い・・・・。

購入することが出来れば、相当な割引率で買える事になるし

まぁ転売屋ですよね・・・・・。

ほとんどが転売屋でしょう。

 

2017年はヨドバシ福袋を購入したい方で

サーバーダウンするほどの人気となり、流石に大騒ぎになり過ぎましたね。

今年は、各大手人気福袋はネット抽選販売へと移行していく形に。

 

スターバックス福袋もオンライン抽選に

 

大人気スターバックス福袋も、販売方法を

オンライン抽選に変更し、店舗へ当選チケットを持って行けば

早朝から並ばなくても購入できる形へ。

 

これは、スターバックス某店の福袋購入に並んだ

先頭グループが全て買い占めたことにより大不評と

なったからですが、

販売直後からフリマアプリなどにスタバ福袋商品が

大量に高値で販売されていた。

需要があるから転売せどり業者が増え続ける訳ですが

フリマアプリなど、誰でも簡単に即転売できる様なシステムに

なった今・・・・止まらないでしょう。

高値でも欲しい需要が続く限り。

 

昔は福袋の中身は何が入っているか分からず、

正月明けの初売りで、親戚たちと一緒に買った物を交換し合い

それが知らない人達とも交換するように時代は変わり、

現在では中身を公開する福袋まで登場しています。

 

当たり外れもあるけれど夢を買う福袋。

また一年、年を超えることが出来た喜びにおひとつどうですか?

 

(予約品) シマノの新機能満載のレバーブレーキリール 磯 スピニングリール福袋B

(予約品) シマノが誇るトラウト専用モデル トラウト スピニングリール福袋E

(予約品) シマノ人気のライトタックル電動リール お買い得電動リール福袋福袋L

(予約品) シマノ独自の機能満載投げ専用リール 投げ スピニングリール福袋B

(予約品) シマノの新機能満載のレバーブレーキリール 磯 スピニングリール福袋A

(予約品) シマノレバーブレーキシリーズ最軽量 磯 スピニングリール福袋J

(予約品) シマノ独自の機能満載投げ専用リール 投げ スピニングリール福袋A




(予約品)ダイワ オフショアリールの最高峰 ソルト スピニングリール福袋E

(予約品)ダイワのオフショアフラッグシップ ソルト  両軸リール福袋Q

(予約品)ダイワのタイラバ専用設計モデル タイラバ 両軸リール福袋I

(予約品)ダイワのタイラバ専用設計モデル タイラバ 両軸リール福袋H

(予約品) ダイワの一つテンヤ専用人気モデル 一つテンヤ スピニングリール福袋A

(予約品)小型・軽量・ハイパワー。ダイワ専用小型リチウムバッテリー リチウムバッテりー福袋B

(予約品) 発売から変わらぬダイワの人気モデル エギングおすすめスピニングリール福袋F

(予約品)小型・軽量・ハイパワー。ダイワ専用小型リチウムバッテリー リチウムバッテりー福袋C

(予約品)ダイワジギングリールの最高峰 ソルト ジギングリール福袋A

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-リール
-,

© 2023 The firstone