魚の生態

アニサキス対策予防法のこれはダメ!

ここ最近アニサキス関連の事が

メディアで放送されるようになり、

知らなかった人が知識として広まるのは良い事だが

アニサキスに関してはしっかりとした知識が出ていないことが多い。

そこで間違ったアニサキス対策方法を逆に掲載してみました。

 

 

間違ったアニサキス対策

 

 

1.よく噛む。

 

 

アニサキス噛んだことある人いますか?

アニサキスは輪ゴムの様に弾力があり噛むと容易に噛み切れる

発想をしてしまうが、アニサキスは思ってるより硬いのですよ!!

咀嚼すれば大丈夫なんてわけがなく、大体美味しい物を味わう時に

意識してよく噛むなんて人いるだろうか?

日常的に咀嚼を意識してる人は別として。

 

アニサキスは傷がついたり千切れたりすると動かなく成ったり

するそうですが、

何回噛めば、アニサキス対策になるの?

確実ではない対策であることが分かる。

アニサキスを食べてみた人の記事へ

 




 

2.酢で絞めればアニサキスは大丈夫?

 

〆サバに使われる酢がアニサキスにも有効と思われているのも

間違いで、生魚を酢で締めるのは

 

トリメチルアミンと呼ばれる生魚に含まれている成分が

時間の経過とともにアンモニアを生成し臭いがきつくなり、

アルカリ性なので酸性である酢で洗うことで

臭みを無くすことができる為。

また酢で締めることにより

身の表面に付着している細菌も殺菌し菌の数を減少させる効果があります。

塩締めしてから酢締めすることにより殺菌のほかに

身のタンパク質を変えて生で食べるのとは違った味わいや触感をつける効果がある。

この為であって、〆サバの酢がアニサキス対策には全くならない。

事実、アニサキス症の原因食品としてはしめさばが圧倒的です。

それも個人が自家製として作ったしめさば!

 

なぜ個人で作った自家製〆サバに被害が多いのか?

 

単純です、冷凍保存せず生食するから。

(冷凍処理(-20℃,24時間以上)により

アニサキス幼虫は感染性を失うので,

魚を冷凍して解凍後に生食することは感染予防に有効である。)

 

店舗で販売されている様な加工品 しめさば は

冷凍保存されているからで被害が無いのであり、

酢はアニサキスに対して何の効果も無いのです!

NIID国立感染症研究所

 

 

 

3.薬味、ワサビがアニサキス対策に!?

 

これは今後研究の結果で、変わるかも知れませんが

食べる直前にワサビを付ければと考えるのは危険です。

 

大阪府立北野高校3年の戸城達行君たちの研究グループが

愛媛大学で開催された

第83回日本寄生虫学会大会で研究発表され

「サバから検出されたアニさんの幼虫を

ワサビ(1gずつ、1~5g)か、

食塩(0.1、0.2、0.5、0.7、1.0g)を20mlの

水道水に溶かした水溶液に24時間漬け込み、

アニさんの活動の抑制状況を観察しました。

すると食塩では完全には抑えることができなかった

暴れん坊のアニさんですが、

ワサビではどの量でも100%死んでしまうことが分りました。

と発表されました。

http://ameblo.jp/kaz3541/entry-11912819072.html

 

このワサビに漬けこむ時間ですが、まだ24時間としか発表されてなく

直前にワサビを付けても効果が出るとは発表されていません!

今後研究結果を期待したいですね!

 

 

アニサキス対策は冷凍か加熱

 

ではもう魚の生食は食べれないのか?

アメリカ国のFDA(食品医薬品局)は生食用の魚について、

-35 ℃以下で15時間,または-20 ℃以下で7日間の冷凍処理するよう勧告しているし

EU(欧州連合)の衛生管理基準では、海産魚類の視認による寄生虫検査を義務け、

生食用の海産魚に関しては冷凍処理(-20 ℃以下で24時間以上)を指示している。

オランダでは1968年に、酢漬けで生食するニシンを調理前に

-20 ℃以下で24時間以上冷凍するよう法律で義務付け、

アニサキス症の患者を激減させている。

NIID国立感染症研究所

日本人で生魚を食べたことが無い人などいないと思うが

生魚を食べる事にはリスクがあるというだけ。

それも間違った対策をするとアニサキス症に感染するかも

しれないということです。

 

アニサキス対策として間違いなく効果があるのは冷凍か加熱のみ。

 

厚生労働省がアニサキス症の予防方法としているのは

 

冷凍 

冷凍してください。 (-20℃で24時間以上冷凍すると感染性が失われます。)

加熱

加熱してください。(60℃では1分、70℃以上で瞬時に死滅します。)

 

確実なアニサキス症を予防するにはこの2つしかありません。

しかし人は美味しい物に目がくらみ

食べる時にアニサキスがいるかも?など想像しながら食べる人はいない!

 

上記で紹介した、わさび等の薬味やお酒なども効果があると

されているかもしれませんが、日常我々が食生活を行う上での

アニサキス対策は、現状「加熱・冷凍」だけと

憶えておきましょう。




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

-魚の生態
-

© 2024 釣具買取【ファーストワン】