魚の生態

左と右で違うだけじゃない、ヒラメとカレイの大きな違い

ヒラメとカレイの大きな違い

有名なのは頭を正面から見た時に

目が左寄りに並ぶのがヒラメ、右に並ぶのがカレイですが

(一部逆のヒラメとカレイがいます、特にカレイは種類が多いため)
2cccv

口が大きく開き牙が見えるのがヒラメ、

おちょぼ口の様に見えるのがカレイですが

釣りの対象魚としては、食性が全く違う為に

狙い方も違うし

 

食べる事に関しても

ヒラメはお刺身

カレイは焼きや煮つけ料理

これは一部のカレイを除き

水っぽさや、鮮度が落ちやすい、

同じ味ならヒラメの方が生産性があるとの事から

見た目はほぼ同じなのに

お刺身はヒラメなのである。

f1d663e423e259622bc29a6ab3871f33_s




 

しかしカレイも負けてはいない。

毎年、皇室献上される「若狭カレイ」は

江戸時代の書物にも

是天下の出類、雲上の珍美ともいうべし」と書され

意味が分からないが、とても美味しいという事を

表すのに昔の人は巧みに言葉を使うものだと感心させられる。

f3b3f58bb2b55708669c38c516b43d04_s

ヒラメもカレイも普段は砂の中に潜り

目立たないように生息していますが

捕食になると

ヒラメは獰猛、凶暴な性格を表します。

餌となる小魚に噛みつき大きな顎で弱った小魚を

時間をかけて噛み食べます。

逆にカレイの方は砂の中にいる小さな虫などを食べる為に

凶暴性は感じられません。

 

同じ様な場所に生息しているにもかかわらず、

実は釣れる時期も大きく違います。

ヒラメは秋~冬にかけて

カレイは真冬に釣れます。

特に海の魚があまり釣れなくなる真冬にカレイは釣れるので

地域によっては真冬の寒空の砂浜で釣り人を観たら

「カレイ釣り」をしているのだと思って間違いありません。

 

同じ砂の中に潜りひっそり暮らしている

ヒラメとカレイですが、進化する過程で違う道を進み

一つは肉食系、一つは草食系と言うべきか・・・・・

同じ様に見える魚でも顔に出るとは

こういうことなのかもしれませんね!




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

-魚の生態
-

© 2024 釣具買取【ファーストワン】