個人的な思い

全国各地で釣り禁止になる場所が増加中!

日本全国で、

今年も釣り禁止になる場所、釣り禁止を予告された場所が数多く出ています。

確かに、釣り目的で建造された釣り場ではありませんし

夕陽を見に来る人もいれば、船が停泊する付近でもある。

釣り人の場所でもなければ、夕陽を見に来る人の場所でもない。

 




例えば京都府の漁港ルールを見てみましょう!

 

漁港で釣りをしても良いの?

※京都府の例であり各都道府県で変わります。

以下京都府ホームページより抜粋

漁港は主に漁業のために造られた公共施設であり、その環境を維持し、設置目的に則して効果的、快適に利用していただくためのルールがありますので、その内容を簡潔にお答えします。

 

漁港を利用する時のルール

漁港内の公有地を使用したいと思いますが、できますか?

排水管の埋設等により、公有地を占用(独占排他に利用すること)する場合は許可が必要です。構造物を作らない場合でも、例えば長期にわたり駐車したり物を長期に仮置きする等、占用に該当する場合は許可が必要です。

漁港内に駐車してもいいのですか?

「駐車場」として利用することは、占用に該当するので許可が必要です。釣り等のための一時的な駐車は自由使用ですが、漁業の操業の妨げにならない場所、時間を選んで下さい。漁業者に確認されるのがよいでしょう。

漁港内で釣りをすることはできますか?

漁港は主として漁業のための施設ですから、まず操業の妨げにならないように協力をしてください。海中に落ちたりしないよう自ら安全に注意して下さい。また出したゴミは必ず持ち帰りましょう。

京都府H.P

 

誰が読んでも理解でき、常識的なことが書かれています。

しかし、立ち入り禁止に指定されている場所に入った場合は

法律違反の罪に問われます。

当然ですよね。

しかし、一部の釣り人は釣り道具を持つと

「釣りに来ている」と勘違いをした大義名分を掲げ、立ち入り禁止区域に侵入する。

釣り道具が精神的な武器になるのです。

例えば、ご自宅の敷地内に電気メーターの指針を見に来る方がいます。

最近では通信で検針作業も減っているのでそういった光景は少なくなったかもしれませんが

勝手に敷地内に入ってきます。

住人は、

いつもメーターを見に来る方

電力会社の服を着ている

メーター検針の道具を持っていることなどから

黙認できるわけですよね。

当然契約時に、メーターを見に来る云々の書類にサインしてるはずです。

 

立ち入り禁止区域に入る一部の釣り人も考え自体は検針員と同じです。

もしその方が、漁港や都道府県から許可を貰い立ち入り禁止内で

釣りをしているのであれば別ですが

「釣りをする理由があって入っているのだから何が悪い」

常識的におかしいですよね。

誰がどう見ても立ち入り禁止の看板と共に柵がしてある中に入るのですから。

京都府の事例でいえば、操業の妨げですよね。

それに関して、ゴミ問題。

ゴミは釣り人が仕方なく出してしまう時もあります。

根掛かりです。

フックが付いたままラインが切れてしまい、時間の経過と共に溶けてしまう場合もありますが

漁港のスロープに打ち上ったり、停泊する漁船のロープに絡まったり。

これはすべて釣り人のゴミです。

釣り人が出来る事は、もしゴミを出してしまったら手の届く目に入ったゴミを持ち帰ったり

釣具店や有志開催するゴミ拾いイベントに参加するも良し。

ペットボトル、お菓子の袋など釣りに来る方以外の方が出したゴミも

操業の妨げとなり回収する時間も経費も掛かる。

実はこのゴミが釣り人にとって自分が出していないゴミなのに

釣りをしてるから”釣り人が出したゴミ認定される”と嘆く人を見る。

ゴミ問題は過去にも何度も書いてますが、我々個人に出来る事は

ゴミは拾う事です。

誰が、なんのゴミであれ拾って持ち帰り分別して捨てる。

イヤですよね、汚いし臭いし。

でもそのゴミが原因で釣り場が消えていく可能性が大きいのですよ。

 

そして駐車場問題。

常識ある行動をすれば問題は起きません。

京都府の例を見ると

「釣り等のための一時的な駐車は自由使用ですが、

漁業の操業の妨げにならない場所、時間を選んで下さい」

当然ですよね、これを見て自由使用と書いてあるだろ?的な似たような文章が原因で

トラブルを巻き起こした人を知っていますが、

普段からトラブル、クレーマーです。

迷惑をかけていると認識せず、書いてあれば

どこに停めようが、どの時間帯だろうが関係ないと勘違いをする人もいます。

人間一人では生きて行けないので、協調性を持ちましょう。

駐車場に関しては特に気を付けてその場所に関わる方の指示に従ってください。

車のキーがなければ動かすことを出来ないし、仮にレッカーされたら嫌ですよね。

 

殴り書きしましたが、今年も本当に気分の悪くなるマナーに関する投稿を多く見ました。

それと共に、釣り場が立ち入り禁止に・・・といった投稿も数多く見ました。

残念ながら亡くなった方が出た釣り場は禁止場所復元は難しいでしょう。

しかしマナーの面で釣り禁止になった場所は再度釣り可能になった場所も在ると聞きます。

多くの方が連絡を取り合い頻繁に清掃活動するなど理解を得るのに相当な努力が必要です。

停泊する漁船に乗り込んで釣りをする

釣りに関するゴミを放置して帰る

魚を放置して帰る

などはマナー違反の前に誰がどう見ても大人のする事ではありませんし

子どもがしているのであれば注意しましょう。

しかし大人になれない大人が増えたどうしようもない世の中になったのと同時に

すぐにSNSで拡散され個人攻撃される息苦しい時代になっているとも感じるのは

自分がジジイになっただけなのでしょう。

 



-個人的な思い
-

© 2024 釣具買取【ファーストワン】