個人的な思い

釣りを始めてみようかな?

最近、釣り以外の地元情報なども記事にしている為に

釣りをしない方からサイトへの訪問者数が伸びていますが

釣りはしたことが無いけど、何らかの興味を持って

「大人になってからの釣り」ってどうなんだろう?

こんな風に興味を持ってもらえるのが一番嬉しかったりします。

 

 

「釣り」と一つのカテゴリーに出来ないほど、様々な釣りがある

 

これは釣りを始めようとした時に、

淡水と海水

川に行くのか池に行くのか沼に行くのか湖に行くのか?

海に行くのか堤防に行くのか磯に行くのかサーフに行くのか?

また、ブラックバスが釣りたいのか?サクラマスが釣りたいのか?

アジが釣りたいのか?イカが釣りたいのか?

青物が釣りたいのか?ヒラメが釣りたいのか?真鯛が釣りたいのか?

カテゴリーは山ほどある。

 

釣りたい魚は決まった!

ではどんな道具が必要なのかな?とネットで検索したり

釣具屋へ道具を見に行ったり、または周りにいる釣り経験者に聞いたり。

 

道具の良し悪しなど分からないのだから、取りあえずエントリーモデルで十分。

釣具店やネットで釣り場を検索し、取りあえず海に向かうわけだが

いきなり大きな魚などまず釣れません。

 

釣れないから良いんですよ。

釣り場の風景を楽しんだり、釣り場で会う人から新たなポイントの

場所を聞いたりドンドンコミュニケーションを取るのも

釣りの一つの楽しみだし、

挨拶をする程度で、「釣りで一人の時間になりたいから」と

一人の時間を楽しむのも釣りという趣味の素晴らしさです。

 

 

海などで周りに誰もいない様な場所で一人で黙々と

「どうやったら狙う魚が釣れるのだろうか?」

こんな事を考えだしたら、あなたはもう立派なアングラーです!

 

ここからは道具への探求心と魚の生態などへの座学に変わります。

あの魚はどういう習性を持っているのだろう?

あの道具はこの魚を釣る為に使いやすそうだな?など。

 

もしかすると当初思い描いていた釣りたい魚とは

違った魚を狙いたくなっているかもしれない・・・・・

人の思いに制限などない。

少しずつ釣りたい魚に変化があり、その都度優れた道具を

選択すれば良いだだけだ。




釣りは人生を豊かにする?

 

格言に 釣りは人生を豊かにする等という言葉があるが

個人的に言えば自分の心が釣りにも反映されて面白い。

仕事や精神的に苦しい時には釣りをしていても楽しくない。

悲壮感が漂う時すらある。

 

精神的に満足している時に釣りをするとなぜか良く釣れたり

釣り方に違いが出るのか無いのか分かりませんが・・・・。

満足している時は釣れなくても

自然の雄大な景色を観れたり、風や水に触れて

普段考えもつかない様な程、心が綺麗になる訳です。

 

根底には魚を釣る目標があるのに

釣れない時には、綺麗な自然が観れた、自然の匂いに触れられた。

別の達成感が満足感をもたらす。

 

これが人生を豊かにする格言の理由なのだろうか?

 

人は夢中になれる物を探す時期がある。

 

精神的に満たされない時では無くて、精神的に安定している時だ。

そんな時にはぜひ釣りを始めてみてください!

釣れなかったら探求心が増す。

釣れた時は家族や友人、SNSで自慢すれば良い。

良い時も悪い時もあるのが人生です。

まるで釣りの釣果もそれと同じ。

 




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-個人的な思い
-

© 2023 The firstone