リール

シマノ・ダイワがリール番手規格統一でより分かり易くなった。

リールを選ぶ時の基準として、

スプール径(糸巻き量)が数値化されているので

(例)

○○○4000HG

狙う対象魚に合わせてリール選択をします。

 

 

シマノ製リールとダイワ製リールの規格は違う

 

更に、リール1回転での巻取り量なども

使うフィールドによってHG(ハイギア)だったり

更にギア比、巻取り量の多いXG(エクストラハイギア)

と表記されます。

シマノリール「サイズ別、どんな釣りに使うべきか?」

これはシマノ製リールの表記。

 




ダイワ製リールの場合は

(例)

○○○2508PEなら0.8号のPEが150m

 

シマノ愛用者から見ると正直分かり辛かった。

 

シマノの4000番手とダイワの4000番手は同じでは無いのです。

同じ4000番手でもダイワリールの4000番手の方が

大きい。

 

ダイワ愛用者ならシマノの数値は分かり辛かったかもしれない。

 

 

2018年1月発売のダイワ・NEWフリームスからシマノ番手と同じ数値に

 

2018年1月に発売となる

 

 

『ダイワ フリームス』の公式ページを見ると

なんと!!

番手がシマノと同じ表記になり分かり易くなっている。

 

ダイワH.P

注)数値の○○○○Sは

シマノと同じ

シャロースプールの意味

○○○○Dはディープスプール

単純に糸巻き量の違いです。

Cはシマノと同じコンパクトサイズの意味です。

 

今までシマノ製リール表記になれていた方は、

ダイワ製リールもより比較し易くなりましたし

今後も規格統一されることを望みたいですね!

 

意外にダイワ製リールの表記が分かんないと

思っていたシマノフリークは多い。

 

規格表記は同じでも、リール性能で各メーカー

競い合ってもらえれば良い訳ですし、

逆に、同じ表記の方が、より性能が際立ち

消費者にとってはプラスになる事の方が

多いのは事実です!

 





にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

-リール
-, ,

© 2024 釣具買取【ファーストワン】