日本のあちこちでマス類とサーモンの交配させて
ご当地サーモンとして試行錯誤され販売を開始している。
福井県でも
「福井サーモン」
と名付けられ
福井県大野市で中間育成した幼魚を
日本海に設置された大型いけすにて育て市場に流通。
今期、鷹巣沖の養殖は3季目で
将来的には年間400㌧の出荷を目標としているそうです。
生産量日本一を目指して「ふくいサーモン」
福井県は生産量日本一を目指して養殖!
子供達にも回転ずしなどでサーモンは人気のメニューで
需要があるのは分かるが、日本中あちこちで
サーモンを育成するとなるとかなりライバルが多いが・・・
もちろん海外からは安い価格で輸入される。
サーモンの日本国内における自給率が高まるのは良い事だと
思うが、売れなくなったらどうなる?
放置されてしまうのでしょうか?
あまりスーパーに買い物へ行かないのですが
知り合いの女性10人ほどの人に聞いても昨年は
誰も名前すら知らなかった。
福井サーモン味の方は?
2017年度は3季目。
福井市内にある
ふくい鮮いちばIN福井市中央卸売市場内にある
大人気定食屋さん「群青」や
福井駅内プリズムにある越前田村屋さんでも販売されてます。
会社の者が食べて来たので感想を求めると、
ふくいサーモン・・・・
「養殖の為か、魚っぽさが無くて海鮮丼で食べるよりも寿司にした方が美味しいと思う。」
実は市場関係で働いてる方にも昨年美味しいですか?と聞いたところ
「まだ始まったばかりという事もあるし味はこれからだね。
養殖独特の臭みの無い身は俺等は口に合わないね。」と
年配の方ですが話されてました。
マスなんて昔からサクラマスばかり食べていたので
あれと比べるのはどうなのかな?とも思いますが
歯応えはしっかりしてたよ!との事なので
味は今後に期待しましょう!
生簀から網ですくい、1匹ずつ生き締めし網ですくう際も
サーモンが暴れ肉質が悪くなるのを防ぐために
電気ショックを与えてからすくっいているそうです。
今はまだ認知度は低いですが、今後味も改良され
福井県の特産品となれば良いですね!
九頭竜サクラマスに、ふくいサーモン・・・・・
マスだらけの福井県に。
福井サーモンのスモークジャーキー |