エギング

根掛かり回避テクニックは一つでも二つでも覚えておいた方が良い

初心者、上級者問わず新しいフィールドで釣りをする際に根掛かりは必至。

しかし上級者は根掛かりしてもすぐに外すし、同じ場所では根掛かりしない。




 

上級者と初心者の根掛かりの違い

なぜ上級者は同じ場所で根掛かりを回避できるのか?

感覚で?といってしまえばそれまでだが、

ルアーが沈下するスピード、ボトム着底するまでのカウントダウンを取っているからです。

頭の中で秒を刻んだり、自分はリールを返してラインをフリーにした際の何回ラインが出て行くかなど?

自分流でやっています。

それでも根掛かりする時はあるし、

特に潮の流れの変化でルアー沈下スピードは大きく変わる。

潮が早く流れているときはルアーが横へ流れることもあり沈下スピードはゆっくりに。

逆に潮止まりの時間帯は、海藻なども真上に伸びた状態だったり沈下スピードは速くなり

潮の動きは非常に根掛かりと関係する。

 

根掛かり覚悟でボトムを責めたい時の1発目のキャスト後は特に集中し、着底するかしない瞬間にベールを返しラインを巻きだす動きは

「瞬間」です。

これがゆったりしていると根掛かりも多くなる。

そして根掛かりしてしまった時には強い力でロッドをシャクらず、2~3回に留めすぐにこの方法で

根掛かり回収にトライします。

回収率ナンバーワン!根掛かり回避はオモリ(シンカー)を使え!

 

根掛かりはカウントダウンを身に付けて、偏光サングラスなどで視認し使用するルアーの知識を深める事で

回避できる可能性はかなり大きくなっていきます。

こればかりは知識と感覚で覚えていくのが一番で、言葉で伝えて根掛かりしなくなる問題でもありません。

しかし、根掛かり回避の方法は一つでも多く知識として持っているだけでも

色んな場面での回避策として身についていくと思うのでぜひ参考にしてみてください。

エギングは特にハイシーズン以外は藻場・岩礁帯などを狙う機会も多いし

初心者から抜け出すテクニックとしてとても分かり易い動画ですね。

 




 

-エギング
-, ,

© 2024 釣具買取【ファーストワン】