-
サーフベイト、サイクルの変化
2016/5/27 ベイト
小さいのから大きいのまで、マッチ・ザ・ベイトほど分からないものはない。 シラスがベイトなのに90mmサイズのルアーにバイト多発したり その逆も然り。 面白いのは カタクチイワシは春と秋に産卵する量が多 ...
-
釣り場で起こった危ない話・溺れた人を助けに飛び込まない!
2016/5/27 釣り
釣りに使用するタックル類には危険なものがたくさん。 フックなど凶器その物 。 活け〆に使うナイフなどを所持している人もたくさんいるでしょう。 その他にも重いジグや重りを全力でキャストすれば 人に当たれ ...
-
霞ヶ浦でモンスター青魚
2016/5/26
このサイズではモンスターとは呼べない・・・と どこかに書いてありましたが、いやいやモンスターですよ! 2016年 全日本水郷鯉釣り大会での釣果だそうですが 青魚・・・・・ 普段自分たちが呼ぶ青魚は、 ...
-
釣行帰りみんな何を食べてるベスト10
2016/5/26 TFO釣行記
魚が釣れる釣れないに関わらず、釣りはお腹が空きますね。 魚には餌を上げずルアーでエサのように見せて釣るのに人は釣行帰りに食べ物屋さんへw いつも釣りに朝早起きしていくと、何も食事を取らずに行くのですが ...
-
釣り具ランキング2016~05/25
2016/5/25
サクラマスに代わってシーバスがよく釣れだしているそうです。 川の中も春から夏へ向けて衣替えする時期なのでしょうか? アユ釣りも来月からは始まりまた賑やかな川になりますが それまでは静かに流れる九頭竜川 ...