2018年シマノが
フラッグシップモデルのステラを発売なら
ダイワはフラッグシップモデルの
『18イグジスト』を発売することを発表しました。
60年目の革新
ダイワスピニング60年の技術の粋を結集して生まれた18EXIST。
まずは手に取って感じて欲しい。
無限を思わせる軽やかで精緻な回転フィーリング。
圧倒的に軽量だが、同時に頼もしさを漂わせる剛性感。
その驚きは釣り場でも訪れる。
ロングキャストABSがもたらす抜けるような飛び。
負荷が掛かっても軽く、涼しげに巻き上げ続けるタフデジギヤ。
どんな魚が来てもアングラーに余裕をもたらす、
精緻で操作し易い新形状ドラグノブとATD。
軽やかな操作性と掌へのフィット感は、
このリールだけが持つ独自の境地。
オリジナルモデルはマグシールドラインローラーを採用。
ドライブギヤー軸もマグシールドボールベアリングで完全武装。
このクラスでは破格の防水性能を実現し、
ウェーディング時の浸水に怯えることもない。
フィネスカスタム(FC)モデルは、
より繊細な釣りに特化し軽量ハンドルアームを搭載。
また、あえてマグシールドラインローラー、
マグシールドボールベアリングを採用せず軽量化を極めた。
アングラーの心を捉えたい、高揚させたいという想い、
DAIWAが社を挙げて磨き込んだNEW EXIST。
遂に公開されました。
武庫川店です!
ダイワ新製品説明会にやってきました
遂に18イグジスト発表されましたよ~
シーボーグ500LTD、18銀狼なども出展されていましたダイワHPにも情報アップされていますので、是非チェックしてみてください
pic.twitter.com/gdDErbf6yn
— フィッシングマックス釣果&ホット情 (@fishingmaxinfo) 2018年1月9日
昨年末から1月9日に何かを発表すると前置きがあり
蓋を開けてみれば
NEWイグジストの発売!
18イグジスト スペック
15イグジストとは大きく変わった18イグジスト。
どんなスペックが詰め込まれているのか?
見てみましょう!
- モノコックボディ
- ZAION製軽量エアローター
- 新型形状アルミMCハンドル
- ATD(オートマチックドラグシステム)
- マグシールド
現在公開されている情報から分かるのは
上記の通り。
他にもスプール形状なども大きく変更となっているなど
15イグジストと比べるとフルモデルチェンジといえそうです。
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル1回転) | ギヤー比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 標準巻糸量 | ベアリング | ハンドル長さ(mm) | ハンドルノブ仕様 | 価格(¥) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン(lb-m) | PE(号-m) | ボール / ローラー | |||||||||
LT2500 | 73 | 5.2 | 180 | 10 | 4-230 / 6-150 / 8-100 | 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190 | 12 / 1 | 50 | HG-T | 69,000 | |
LT2500-XH | 87 | 6.2 | 180 | 10 | 4-230 / 6-150 / 8-100 | 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190 | 12 / 1 | 55 | HG-T | 69,000 | |
LT3000S-C | 77 | 5.2 | 185 | 10 | 4-230 / 6-150 / 8-100 | 0.6-290 / 0.8-200 / 1-1900 | 12 / 1 | 50 | HG-T | 70,000 | |
LT3000S-CXH | 93 | 6.2 | 185 | 10 | 4-230 / 6-150 / 8-100 | 0.6-290 / 0.8-200 / 1-190 | 12 / 1 | 55 | HG-T | 70,000 | |
LT3000-CH | 85 | 5.7 | 185 | 10 | 8-150 / 10-120 / 12-100 | 1-200 / 1.2-190 / 1.5-170 | 12 / 1 | 55 | HG-T | 70,000 | |
LT3000-XH | 93 | 6.2 | 195 | 10 | 8-150 / 10-120 / 12-100 | 1-200 / 1.2-190/ 1.5-170 | 12 / 1 | 60 | HG-T | 71,000 | |
LT4000-C | 82 | 5.2 | 205 | 10 | 10-190 / 12-150 / 14-130 | 1.2-310 / 1.5-200 / 2-170 | 12 / 1 | 55 | HG-T ラージ | 72,000 | |
LT4000-CXH | 99 | 6.2 | 205 | 10 | 10-190 / 12-150 / 14-130 | 1.2-310 / 1.5-200 / 2-170 | 12 / 1 | 60 | HG-T ラージ | 72,000 | |
FC LT1000S-P | 61 | 4.9 | 150 | 5 | 2-120 / 2.5-100 / 3-70 | 0.2-210 /0.3-200/ 0.4-130 | 12 / 1 | 35 | HG-I ライト | 67,000 | |
FC LT2000S-P | 64 | 4.9 | 155 | 5 | 2.5-200 / 3-150 / 4-100 | 0.4-200 / 0.5-170 / 0.6-150 | 12 / 1 | 40 | HG-I ライト | 67,500 | |
FC LT2000S-H | 76 | 5.8 | 155 | 5 | 2.5-200 / 3-150 / 4-100 | 0.4-200 / 0.5-170 / 0.6-150 | 12 / 1 | 45 | HG-I ライト | 67,500 | |
FC LT2500S-C | 72 | 5.1 | 160 | 5 | 4-150 / 5-120 / 6-100 | 0.6-200 / 0.8-190 / 1-140 | 12 / 1 | 45 | HG-I ライト | 68,000 | |
FC LT2500S-CXH | 87 | 6.2 | 160 | 5 | 4-150 / 5-120 / 6-100 | 0.6-200 / 0.8-190 / 1-140 | 12 / 1 | 50 | HG-I ライト | 68,000 |
さらに以前の記事でもお伝えしましたが、
ダイワリールの番手表記が大きく変わります。
シマノと同じ表記となる訳ですが、
こちらで大体のサイズを覚えてみてください。
すぐに慣れます。
ジャパンフィッシングショー2018は「シマノ ステラ」対「ダイワ イグジスト」が熱い!
続報を待つと共に、
ジャパンフィッシングショー2018は凄い事になりましたね。
今年はリール業界が熱くなることは予想していましたが、
シマノ、ダイワ共に
フィッシングショーでの大きな目玉が2つも!
ぜひ会場へ行って楽しんできてくださいね!