イベント

「フィッシングショー大阪2019」おすすめイベント日時、出演者紹介!

実はジャパンフィッシングショー横浜よりも、

フィッシングショー大阪の方が毎年入場者数が多いのをご存知ですか?

メーカー新製品が発表されるのが、開催日の早いジャパンフィッシングショー横浜なので注目されがちですが・・・。

フィッシングショー大阪の方が少し規模的にも小さかったりする年もあったりしますが、

関西圏を中心とした釣り熱は熱い!

ではフィッシングショー大阪のイベント情報をご紹介しましょう。





 

フィッシングショー大阪2019開催日時、メーカーイベント

開催日時

2月2日(土)9:00~17:00

2月3日(日)9:00~17:00

※2月1日は業者日(一般のお客様は入場出来ません)

会場

インテックス大阪 6号館A・Bゾーン、3号館および4号館(イベント会場)


大阪市住之江区南港北1丁目5-102

TEL06-6612-8800

入場料

当日一般  1,400円(税込)/ 中学生以下無料
前売り一般 1,200円(税込)/ 中学生以下無料

 

ではメーカーイベントをご紹介しましょう。

フィッシングショー大阪2019メーカーイベント

シマノイベント

インテックス大阪6号館

シマノインストラクター

赤木 光広・赤澤 康弘・泉 裕文・嶋田 仁正
庄山 英伸(2/2のみ)・鈴木 斉・田代 誠一郎
富所 潤・富永 唯・丹羽 喜嗣
福井 健三郎・辺見 哲也・堀田 光哉
松岡 豪之・山本 啓人・湯川 マサタカ

大知 昭・高橋 哲也・田中 修司
平和 卓也・山本 太郎・今井 浩次
高橋 哲也・松田 竜也・日置 淳
萩野 孝之・小倉 吉弘・小沢 聡
小澤 剛・島 啓悟・松田 克久
松田 克久

伊藤 巧・伊豫部 健・奥田 学
小野 俊郎(2/2のみ)・黒田 健史
佐々 一真・田辺 哲男・秦 拓馬(2/2のみ)

村田 基・山木 一人

 

彼方 茜香・阪本 智子・松元 絵里花

総勢45名のインストラクターが2日間に渡ってシマノブースを盛り上げます!

2月2日(土)メインステージ

11:00~11:30ソルト
(ショアジギング)
鈴木 斉、赤木 光広大物を獲るための新コンビ
進化するショアジギタックル
11:45~12:15ソルト
(鯛ラバ)
赤澤 康弘、富所 潤大鯛獲るならXシートとフォールタイラバ!
タックルが釣りを変える!
12:30~13:00バス小野 俊郎、秦 拓馬だから釣れる!最先端ロッドテクノロジーが可能にするバスフィッシング
13:15~13:45ソルト
(オフショア)
鈴木 斉、田代 誠一郎、福井 健三郎大型を獲るためのオフショアタックル
14:00~14:30スッテ、テンヤタチウオ富所 潤メタルスッテ&タチウオゲームを切り拓くNEWタックル
14:45~15:15バス伊豫部 健、伊藤 巧、佐々 一真トーナメンターが語る
Bantamの魅力とは?!
15:30~ルアー村田 基世界の魚と対峙する
これがフリースタイルフィッシング!

2月2日(土)磯 ミニステージ

11:00~11:30平和 卓也ボーダレスで磯を楽しみ尽くせ!!磯釣りの可能性は無限大!!
12:00~12:30山本 太郎かかり釣りの新戦略!宙切りテクニック徹底解説!
13:00~13:30田中 修司最新タックルを使いこなせ!トップトーナメンターが試合に勝つ秘訣を大公開!
14:00~14:30平和 卓也釣果の秘密はタックルにあり!!最新テクノロジーで進化する磯釣りを徹底解説
15:00~15:30大知 昭PEライン革命!使えば釣果が伸びる!!使い方のコツを大公開!

2月2日(土)バス ミニステージ

13:30~14:00伊藤巧、佐々一真、黒田健史シマノタックルがもたらすフィッシング アドバンテージとは

 

2月3日(日)メインステージ

11:00~11:30バス田辺 哲男、伊藤 巧レンタルボートフィッシングの薦め
SHIMANO FOOTCON BASS
11:45~12:15ソルト
(ジギング)
山本 啓人スピニング・スロー系・ス―パーライトジギング~多様化するジギングシーンの楽しみ方!~
12:30~13:00バス伊豫部 健、伊藤 巧、佐々 一真トーナメンターが語る
Bantamの魅力とは?!
13:15~13:45ソルト
(エギング)
湯川 マサタカ、彼方 茜香NEWヴァンキッシュ×ショアエギング
14:00~14:30ソルト
(ロックフィッシュ)
折本 隆由、阪本 智子ロックフィッシュの魅力
14:45~15:15
(ビッグゲーム)
高橋 哲也これが磯ビッグゲームだ!!極限の状態で発揮されるタックルの真価
15:30~ルアー村田 基世界の魚と対峙する
これがフリースタイルフィッシング!

 

2月3日(日)磯 ミニステージ

11:00~11:30平和 卓也ボーダレスで磯を楽しみ尽くせ!!磯釣りの可能性は無限大!!
12:00~12:30大知 昭徹底解説!NEWリンカイ アートレータとPEラインで黒鯛フカセの世界が変わる!!
13:00~13:30田中 修司最新タックルを使いこなせ!トップトーナメンターが試合に勝つ秘訣を大公開!
14:00~14:30平和 卓也釣果の秘密はタックルにあり!!最新テクノロジーで進化する磯釣りを徹底解説
15:00~15:30大知 昭PEライン革命!使えば釣果が伸びる!!使い方のコツを大公開!

2月3日(日)バス ミニステージ

13:30~14:00伊藤巧、佐々一真、黒田健史シマノタックルがもたらすフィッシング アドバンテージとは

 

 

ダイワイベント

インテックス大阪3号館

ダイワインストラクター

赤羽 修弥・赤松 健・梅田 京介

折金 一樹・上田 恭弘・内山 幸也

川村 光大郎・川口 直人・草深 幸範

小池 貴幸・佐々木 勝也・佐藤 健人

篠塚 亮・島後 英幸・清水 盛三

鈴木 隆之・並木 敏成・橋本 卓哉

長谷川 耕司・前田 純・三村 和弘

三宅 貴浩・村上 晴彦

秋丸 美帆・岩城 透・岩崎 林太郎

大野 ゆうき・岡 隆之・木森 直樹

清水 一成・住澤 直樹・高橋 慶明

辻原 伸弥・中井 一誠・中山 聡

鳴瀬 雄太・野村 珠弥・藤田 知洋

山田 ヒロヒト・レッド中村・藁科 友章

石塚 広行・北本 茂照・児島 玲子

郷原 未来・清水 恭仁・鈴木 泰成

高槻 慧・千島 克也・晴山 由梨

宮澤 幸則・山口 武久

有岡 只介・伊藤 正弘・瀬田 匡志

宮田 亜夢・村田 満・森岡 達也

稲垣 昌己・鵜澤 政則・木村 公治

田中 貴・山元 八郎

渡部 裕司・岡田 建治

総勢65名のインストラクターが2日間に渡ってダイワブースを盛り上げます!

2月2日(土)メインステージ
10:00 - 10:30
【バス】BASS SPECIAL TALKSHOW- 村上 晴彦・赤松 健 -
11:00 - 11:30
【エギング】EGING SPECIAL TALKSHOW- 山田 ヒロヒト・岡 隆之 -
11:30 - 12:00
【D.Y.F.C】SPECIAL TALKSHOW- 宮川 大輔 -
12:00 - 12:30
【バス】BASS SPECIAL TALKSHOW- 並木 敏成・清水 盛三 -
13:00 - 13:30
【バス】BASS SPECIAL TALKSHOW- 川村 光大郎・内山 幸也・折金 一樹 -
13:30 - 13:45
【SFA】SFA SPECIAL TALKSHOW- 秋丸 美帆・2018SFA -
14:00 - 14:30
【シーバス】SEABASS SPECIAL TALKSHOW- 大野 ゆうき・レッド中村 -
14:30 - 14:45
【SFA】SFA SPECIAL TALKSHOW- 秋丸 美帆・2018SFA -
15:00 - 15:30
【船】FUNE SPECIAL TALKSHOW- 宮澤 幸則・秋丸 美帆 -
15:30 - 15:45
【SFA】SFA SPECIAL TALKSHOW- 秋丸 美帆・2018SFA -
16:00 - 16:30
【レディース】LADYS SPECIAL TALKSHOW- 児島 玲子・野村 珠弥・秋丸 美帆 -

 

2月2日(土)ミニステージ
10:30 - 11:00
【船】「落とし込み最前線」- 北本 茂照・郷原 未来 -
11:30 - 12:00
【内水】「19年の鮎はこう釣る!!」- 村田 満・伊藤 正・瀬田 匡志 -
12:30 - 13:00
【磯投】「銀狼で楽しむチヌ釣り」- 木村 公治 -
13:30 - 14:00
【船】「SEABORG 500MJ 南国大物最前線」- 児島 玲子・北本 茂照 -
14:30 - 15:00
【内水】「最新瀬釣りテクニック」- 瀬田 匡志・森岡 達也・有岡 只介 -
15:30 - 16:00
【磯投】「稲垣'S フィネスメソッド」- 稲垣 昌己 -
16:15 - 16:50
【船】「タコ&カワハギミーティング」- 宮澤 幸則・清水 恭仁・鈴木 泰成 -

 

2月2日(土)主催者メインステージ

11:00 - 11:40【レディース】「女性アングラーも負けてませんよ!」- 児島 玲子・野村 珠弥・秋丸 美帆 -

 

2月3日(日)メインステージ

10:00 - 10:30
【バス】BASS SPECIAL TALKSHOW- 村上 晴彦・赤松 健 -
11:00 - 11:30
【エギング】EGING SPECIAL TALKSHOW- 山田 ヒロヒト・岡 隆之 -
12:00 - 12:30
【バス】BASS SPECIAL TALKSHOW- 並木 敏成・清水 盛三 -
12:30 - 12:45
【SFA】SFA SPECIAL TALKSHOW- 秋丸 美帆・2018SFA -
13:00 - 13:30
【バス】BASS SPECIAL TALKSHOW- 川村 光大郎・内山 幸也・折金 一樹 -
13:30 - 13:45
【SFA】SFA SPECIAL TALKSHOW- 秋丸 美帆・2018SFA -
14:00 - 14:30
【シーバス】SEABASS SPECIAL TALKSHOW- 大野 ゆうき・レッド中村 -
14:30 - 14:45
【SFA】SFA SPECIAL TALKSHOW- 秋丸 美帆・2018SFA -
15:00 - 15:30
【船】FUNE SPECIAL TALKSHOW- 宮澤 幸則・秋丸 美帆 -
16:00 - 16:30
【レディース】LADYS SPECIAL TALKSHOW- 児島 玲子・野村 珠弥・秋丸 美帆 -

 

2月3日(日)ミニステージ

10:30 - 11:00
【船】「タチウオマニア」- 西村 豪太・山口 武久 -
11:30 - 12:00
【内水】「19年の鮎はこう釣る!!」- 村田 満・伊藤 正・瀬田 匡志 -
12:30 - 13:00
【磯投】「トーナメント セオリー」- 山元 八郎・田中 貴 -
13:30 - 14:00
【船】「SEABORG 500MJ 南国大物最前線」- 児島 玲子・北本 茂照 -
14:30 - 15:00
【内水】「最新瀬釣りテクニック」- 瀬田 匡志・森岡 達也・有岡 只介 -

 

2月3日(日)主催者メインステージ

14:00 - 14:40【エギング】- 山田 ヒロヒト・野村 珠弥 -

16:00 - 16:35【海保】- 児島 玲子・伊丹 章 -

 

 

その他各メーカーブースでも多くのトークショーなど開催されます。

出展社一覧

シマノ・ダイワイベントだけでこの数ですから、見たいイベントを絞っていかなければ新製品を見る時間も取れないほど!

そしてインフルエンザが警報レベルで大流行しております。

手洗い、マスクなど感染予防をお願いします。

 




 

 

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-イベント
-, ,

© 2023 The firstone