その他

新型コロナ対策で外に出れない!外出自粛の楽しみ方

私が住む福井県では、

4月19日まで週末終日・平日夜間に不要不急の外出を控えるよう緊急要請が出ました。

それに関して、個人的には

これは人に会わないから外出して良い、これは3密に該当するから控えるなどとは関係なしに

仕事で人と会う機会も多いし、せめてプライベートな時間だけでも

無駄に感染する可能性を避けようという考えです。

そこで外出自粛であっても自宅で過ごす方法は沢山あります!




外出自粛の楽しみ方

トコトン文明の利器を使って楽しむ!

スマホを始め、ゲーム機、パソコンなど楽しみ方は増えています。

皆さん考える事は同じで価格が高騰してます・・・

通常価格では入手困難状態は続きそうです。

 

スマホを長時間持っていると、手首から指から痛くなるのを軽減するグッズもあります。

 

あまりゲームばかりもオススメはしませんが、我が家の子どもたちを見ていると

勉強→ゲームやYouTube閲覧→勉強の繰り返しに飽き飽きしている。

仕方なしに暇だから、勉強の合間にやっている状況です。

 

 VOD動画配信サービスで映画やドラマを見る

多くの方がここ数年動画配信サービスを楽しんでいます。

スマートフォンの普及と通信環境の変化により今後さらに利用者は増えていくと思われます。

最近では観たいチャンネルだけに月額利用料を払う選択肢もあり、ますます使い易くなった

Amazonプライム会員になると利用できるAmazonプライムビデオ

月額500円で年会員だと408円、さらに1か月間は無料お試し期間!

海外ドラマ好きな方は断然Netflixだが、海外ドラマはハマると後追いで観るのが大変なので

ハマりたくない方にはあまりお勧めしない(笑)

Amazonプライム会員になると、実は本、漫画や雑誌を読み放題になるため

プライムビデオのためだけというよりは多くのサービスを利用できるようになる辺りが

かなりお得だしkindle端末を持ってなくてもスマートフォン・PCで閲覧できる使いやすさもあります。

 

ここからは個人的に子どもと楽しんでいる遊び方

 

折り紙で外出自粛を楽しもう

以前、子どもを1日見ていなくてはいけないときに

娘は「ママがいない~」と大泣き・・・・・。

如何に普段私が、娘と触れ合っていないかと痛感させられました。

そしてヘルプで知り合いにどんなことしたらいい?と聞いたら

「女の子は一緒に何か楽しんでくれることが好き」と聞いたので

折り紙をすることに。

折り紙で魚を折り「鯉のぼり」をつくってみたり。

これが意外に難しくて大人の方が熱くなる。

キラキラしているラメを見ると・・・

これはルアーに貼れるかな?と思ってみたり。

折り紙は1カ所折り間違えると完成からはどんどん遠ざかっていく。

折り方の本を買いましょう(笑)

 

 

 

大人は趣味に時間を使って自粛を楽しむことも出来ますが

子どもたちは外にも行けない・・・ゲームばかりしてると怒られると

どうしようもない状況に追い込まれています。

ぜひゲームをする時も映画を見る時も折り紙をする時も

子どもさんとの時間を一緒に楽しんでくださいね!




釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-その他
-,

© 2023 The firstone