今年、福井県でとことん不発の青物。
唯一釣れてるのは、沖磯だけと・・悲しい結果で
釣り場もガラガラ、それはそれで構わないがショアジギングを楽しんでいる方は
かなり少ないですね。釣れるとまた増えるのだが。
自分の昔からの知人にスキューバーダイビングを楽しんでいる者がいる。
そして今はやらないが昔は釣りも楽しんでいたので、
釣りにも詳しく、
彼は沖縄の海で酸素ボンベをカンカン叩いて魚を集めていたら
3mほどのサメの群れに襲われ、素手で撃退した過去を持つ無類の海好き?です。
地元に帰って来ていると聞いたので久し振りに自宅に呼んで青物の面白い話を聞いたので
ご紹介しましょう!
※彼(通称ヤス)は40歳超えた独身オッサンなのにリラックマ好きで我が子と気が合う変なおじさんです・・・。
しかし流石、ダイビングマニアで魚の生態に詳しい!
ヒラマサやブリの水中での生態!春シーズンどこで釣れる?何を食べてる?
one
今年、福井の海潜ってる?
まったく青物釣れないんだけど、ヒラマサ、ブリどこにいるの?
ヤス
今年はまだ福井の海には入ってないんだけど
陸からブリは厳しいだろうね~ヒラマサは群れでも岩礁帯に居着くから
チャンスはあるだろうけど。
ブリはメジロサイズまでだろうね。
one
ブリはどんなベイトを追いかけてる?
ヤス
4月~6月頃まではムギイカやヤリイカを追いかけて
大きな群れだと100匹以上数え切れない位の群れで泳いでる。
ヒラマサも60㎝程度のサイズだと意外に数十匹の群れで泳いでるけど
ブリが磯にあまり寄り付かないのに対してヒラマサは群れでも磯に居たりするよ。
後は水深も大きく違う。
ブリは深い所でしか見ないけど、ヒラマサは岩礁帯だと2m程度でも薄暗い時間に泳いでいたりする。
他に大きくブリとヒラマサで違うのは、
ブリの群れを同じ日に同じ場所では見ないけど
ヒラマサは朝見た場所でお昼も見たり夕方も見たり同じ個体の群れだと思うけど
居着きのヒラマサって言われたりするように1日中同じ場所をグルグル回ってる。
one
なるほどね~やっぱりブリは沖磯の水深が深い所で時合いに集中して狙うのが良い感じだね。
ヒラマサは根周りをどうしても避けれない釣りになるね。
ヤス
多分oneが通ってるような場所にもうヒラマサは沖から入ってきて居着いてると思うけど
沖の船釣りでよくある特定のベイトしか喰わないパターン・・
沖には色んなベイトがいるから食べ物に困らない奴らは食べるベイトが贅沢で偏る傾向があるけど
浅い岸際に入ってくるヒラマサはイカでもアジでもカマスでもイワシでも何でも食べるようになる。
だから春は沖から入って来たばかりだったりで偏食状態だからベイトパターンがハマらないと
ほんとに魚居る?って感じになったりするけど、間違いなくいると思うよ!
ブリやヒラマサ(青物)を狙い撃つ
ダイバー目線からだと、よくルアーで釣れるよな~感心するよ!と
ヤスは言うが、お前も釣りしてただろ?と突っ込見所満載なのですが
ブリとヒラマサは、見た目はよく似ているけど少し生態は違い
ブリと比べてヒラマサの方がより何でも食べるよ~と話してました。
よくありますよね、
ブリ系(メジロやワカシ)はパターンにハマれば数釣り出来る事が多いけど
ハマらないと全く見向きもされない。
しかしヒラマサはTOPに良く反応するように数釣りが出来る事は少ないけど
色んなルアー(ミノー・シンペン)など多くのルアーにも興味を持つ。
福井の方では今年、沖磯で大型ブリが良い釣果となっています。
ヒラマサの方はまだ適水温には低すぎるので活発にベイトを追い出すのは
もう少し水温が上がる6月過ぎからでしょう。
5月はまだ沖で麦イカが良い釣果となっているので
メタルジグでイカを意識したパターンがブリには良いかもですね!
楽天 最安値 撃投ジグ
楽天 最安値 あいやーじぐ
楽天 最安値 シマノ コルトスナイパーロング