-
ビニール袋一つあれば火は起こせる!
キャンプ地は町から離れている場所が多く 近くにコンビニなども無い場合が多いです。 そんな時に忘れ物・・・・「火を点ける道具を忘れた」 愛煙家が減る中、ライターを持つ人も少ない・・・・ さてどうする? ...
-
マゴチのさばき方「エラの棘に注意!」
夏の時期、サーフではマゴチを対象魚として狙う方が多くいて この時期のマゴチは「ヒラメよりも美味しい!」と 釣った人にだけ味わう事の出来る食の特権! しかしマゴチはエラに棘も持つし、骨がゴツゴツしてさば ...
-
汽水域の大切さ「壊れゆく自然界のバランス」
2016/8/12 魚の生態
汽水域のこと詳しく知っていますか? 簡単に説明すると、 汽水域とは海水と淡水が交わる場所で 海の近くの河口部が一番分かり易い場所に当たります。 日本海側では汽水域の干潟が少ない為に汽水湖が多く 干満の ...
-
[TFO釣行記]何かに見られている・・・・・
夏の朝は日中の灼熱に暖められた空気が一瞬冷たくなり 日中に吹く風も治まってしばらく時が止まってるように思う。 しかし少しずつ明るくなる空が時間の経過を教えてくれる・・・・ 「チュンチュン」起きたら8時 ...
-
魚のスピードランキング!
2016/8/11 魚の生態
みんな大好きランキング 今回は海のスピードキングはどの魚だ? No.10 時速56km ターポン 別名(シルバーキング) 南米でよくゲームフィッシュとして釣られる魚 引きが強いらしく釣り人には大人気 ...