エギング

ショアジギングタックルでエギングやってみた!

普段磯に行く際は、ヒラマサを捕ることが出来る「ショアジギングタックル」

これ一本で全てを行っています。

テンリュウ・パワーマスターショアジギングロッドインプレ

エギングタックルの様な軽さも当然ないし、重さとの勝負ですが

エギをアクションさせる際のロッドアクションも

着底からの1発目は何とかテンションを保ちつつダートしたりするが、

以降はエギが軽すぎラインが巻きとられる惰性で

「フワッ」と浮き上がる様なアクションしかしない。

ほとんどリールを巻くエギング。

 

アクションさせる際、ロッドグリップが長すぎて脇に挟みながらの

ワンピッチでロッドのふり幅は小さくリールで巻きながらのアクションだけ。





しかしそんなアクションでも釣れるのです。

何を意識しているかというと、

エギがどの位置で潮の流れに乗ってフォールするか?

ラインを指でつまんでバイトを逃さない!

たったその2つだけ!

 

エギングハイシーズンになっても、釣れない・・・・と

嘆く方もいるが

ロッドアクションにばかり最大限に集中し、

フォールはエギをボトムに落とすだけとしか考えておらず

フォールの際は休憩でもする感じで、

あっちを見たりこっちを見たり集中できていない人には明確なバイト以外釣れない。

上級者はよそ見しながらもしっかりと感度を手に集中させているので話は別ですが。

エギも現在は多くのタイプが発売されて

アクション一辺倒よりも浮遊感を重視したエギもあり

ショアジギングタックルで最も使い易かったのは

ダイワ エメラルダス ステイ

大して大きなアクションをさせなくても大きな潮の流れに

巻きつつ水の中で「ギューン」と波動を出す感じがショアジギングタックルでも伝わります。

 

エギング専用ロッドを使うメリットは多くのアクションを容易にすることが出来て

軽い、繊細な感度をつかむことが出来るからですが、

ショアジギングタックルでも短時間であれば十分エギングを楽しむことは出来ました。

磯歩きする際にロッドを何本も持ち込むのは危険が伴うが

エギングタックルでヒラマサは獲れないが、

ショアジギングタックルでアオリイカもヒラマサも獲れるという

大馬鹿な発想でした!

まぁ疲れるので、気分転換程度にしときましょう。

自分も秋シーズン、エギを使用するのは10投までにしてます。

サーフのヒラメロッドでサーフエギングも楽しいですよ!

 




-エギング
-, , ,

© 2024 釣具買取【ファーストワン】