個人的な思い

ストレス発散に釣りは正解なのか?

なんでも病気になると

「原因はストレスですね~」ストレスって何だろう?

大人はもちろん子供まで

口にする言葉は何かに付けてストレス。

 

イライラを抑えなかったら?ストレスにはならないのだろうか?

そんなストレスですが

普段から常に釣りを行っているような人と違い

釣りを全くやらない人は釣りがストレス解消になるのだろうか?




自分の釣りにおけるストレスで考えると

まずは天候不順は大いなるストレス!

週末しか釣りに行けないのに今年の秋初旬は

台風が多く通過しストレスに。

天気は晴れているのに、波高は釣りにならない状況なんて

ストレス以外の何物でもない!

 

釣れ無い事に関してはあまりストレスにはならない。

自分のテクニックで釣れる魚が釣れなかったなど考えもしない。

ただ今日はそこに魚がいなかった・・としか考えないので。

バラした時の方がどちらかというと、

下手くそなランディングをしてしまった・・・と

自分にイラつくことはある。

 

釣りに何日も通って釣れなければ釣れないで

次に釣れた時の感動もその分倍増することを知ってるので

釣れない日はさっさと帰るように。

特に毎週同じところへ通っていると

時合いの長短を分かってきたりする時期もあったりで

朝一しか釣れないのであれば、陽が昇ると帰るようにしています。

 

唯一ストレスなのは

朝マズメの朝陽が昇る海があまりパッとせず

それなりに釣果は出るポイントなのだが、

ロケーションがイマイチな事!

海と空は見えるが、何と言うべきか・・・・・

何か物足りない景色。

これは自分にとって

釣りをする上で最もストレスになっていることかもしれない!

我慢をしている。

それだったら釣りせず、景色だけ観に行けば良いのでは?

違うのです。

毎日姿を変える雲、毎日色が違う空、透き通った海、

時間で色や輝きが変わる太陽。

 

釣りをしながら観れる景色という事が、

自分の中で大事な部分でありその上で魚が釣れる日は満点!!

 

しかしそんな日は毎回のように訪れる事は無く

釣れても釣れなくても

一人の時間を釣りと呼ばれる趣味で1週間をリセットする為に

釣りが人生の一部になっているのかな。

 

釣れない釣りも少なからず

ストレスになっているのが現状かも知れないけど

海に向かい、景色を眺めながら真剣に魚を狙う事しか考えていない。

この時間こそ、真のストレス解消なのでしょう。

海と魚のことしか考えないのだから。

そんな時に仕事の電話が鳴ったりするのですけどね・・・。

断れなくて、ウエットスーツ姿でお客様宅へ行った事も。

断れない仕事程情けないものはない。





釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-個人的な思い
-

© 2023 The firstone