リール

「SHIMANO SQUARE(シマノ スクウェア)」で開催中の体験型フィッシング講座が最高に面白い!

大阪に2017年に完成した

複合型施設グランフロントに入る

『SHIMANO SQUARE(シマノ スクエア)』で釣りに関するイベントが

不定期開催されているのをご存知ですか。

今回は開催されているイベント講座をご紹介します。




グランフロント大阪「SHIMANO SQUARE(シマノスクエア)」フィッシング講座

まず簡単にSHIMANO SQUARE(シマノ スクエア)をご紹介しましょうか。

JR大阪駅直通・阪急線・阪神線・地下鉄御堂筋線梅田駅下車すぐの

グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル4階にあり

シマノが歩んできた、自転車・釣りの歴史を

パネルや動画、実際の製品も展示されています。

歴代のステラも全機種展示!

 

 

View this post on Instagram

 

. . ーシマノスクエア フィッシングイベント情報🎣ー . ◆9/29(土)【タチウオテンヤ爆釣講座】 ◆10月20日(土)【ソルトリールメンテナンス講座】(キャンセル待ち⚠️) ◆10月28日(日)【ラインの結び方教室 第2弾】 . この秋も、シマノスクエアではスペシャルイベントが盛りだくさん!!! HPやfacebookのお申込みフォームより ご予約お待ちしております☺️✨ . #シマノスクエア #シマノ #shimano #ショールーム #フィッシング #釣り #イベント #秋 #電動リール #ソルトリール #フォースマスター #オシアジガー #ツインパワーSW #ご来店心よりお待ちしております🚲🎣

SHIMANOSQUAREさん(@shimanosquare)がシェアした投稿 -

SHIMANO SQUARE内のカフェは最高におススメ

その他にはカフェも併設され、このカフェ実はオススメ!

こういった施設、

滅茶苦茶な金額でコーヒーなど1杯600円とか750円とか

法外な価格で販売されているところが多い中、

SHIMANO SQUARE内のカフェは

ホット・アイスコーヒー350円をはじめ

子供さんやコーヒーを飲まない方のジュース類も300円と安い!

 

さすがにサンドイッチなどは900円しますが

素材にこだわった味もしっかりとして、

ボリュームもあるのでお勧めです。

 

そしてアルコールもあり、この辺りからムフフとしてしまいますが

ステラ・アルトワが販売されてる辺り、流石だなとも思います。

ただ名前の語呂合わせで置いてあるのではなく

ステラ・アルトワはさっぱりした味わいでグイグイいけますよ。

世界中にステラ・アルトワファンは多いが、

ピルスナータイプで日本人の口にも合うビールなのでおススメですよ!

あのウインブルドン選手権のオフィシャルビールです。

もちろんアサヒ・スーパードライもありますので。

その他にもワイン・ウイスキーなどもあるので

長い時間カフェ内で過ごすことも出来ますね!

SHIMANO SQUAREカフェメニュー

 

SHIMANO SQUARE 少人数での釣り講座が面白い!

店舗の紹介はこの程度にして、

実は「SHIMANO SQUARE」では釣りに関する

イベント講座が開催されています。

その内容が魅力的で少人数で開催されるところが

また魅力的!

 

2017年、年末に開催されたのは

佐々木洋三氏を迎えての「鯛ラバ講座」

 

2018年7月に開催された

シマノ ラインなどのスペシャリストの社員の方から教わる

「ラインの結び方教室」

ラインを編んだ後には強度試験機でどのくらいの強さなのかが

分かってしまう測定も盛り上がったそうですよ!

 

月に2~3の釣り講座が開催されていますが、

参加するには申し込みが必要です。

 

今後開催されるイベント講座は

「ソルトリールメンテナンス講座」

「第2回ラインの結び方教室」

「グレ釣りステップアップ講座~中級編」

 

参加したくなるものばかりじゃないですか!

ただ参加人数は10~12名など少数の場合が多く

ソルトリールメンテナンス講座は既にキャンセル待ちになっています。

SHIMANO SQUAREイベントページ

 

いや~近くに住んでいなくて良かった。

こんな魅力的な場所、自宅近くにあったら

毎日コーヒー、お酒を飲みに入り浸り家に帰らない何てことになるかも。

しかし企業資料館・記念館などは昔から存在しましたが

変わりましたね~。

特に、

社員の方が講座を開催してくれるなどイベント内容も魅力的なものが多く

お近くの方はぜひイベント内容をチェックして早めに申し込んで

足を運んでみては如何でしょうか?

あ~羨ましい・・・・・・。

 

シマノリール 「ステラの歴史」ステラの魅力

 




釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-リール
-, ,

© 2023 The firstone