その他

ふるさと納税で釣具を安く買う方法。ダイワリールもシマノリールもふるさと納税で!

我々は税金を払う為に仕事をしている。

一時期こんな本がありましたが、

どうせ払わなければいけない税金は

『ふるさと納税』で有効活用してもらいたい。

いやこちらも有効活用するのです!




 

ふるさと納税で釣りに関する返礼品があるところは以前にも書きました。

釣りに関する「ふるさと納税」ルアーからロッドから沖磯渡船、管釣1年無料まで!

 

 

釣りサイトでは日本一、分かり易く「ふるさと納税」を説明するよ

 

イマイチ普及が進まない「ふるさと納税」

まだまだ理解していない方が多いからだと思うので

簡単に説明しましょう!

 

住民票がある地域に(住んでる)都道府県に必ず住民税を納めています。

会社勤めであれば給料天引きされてます。

そこで本来の理由は過疎などで応援したい地域がある事を

大義名分として自分が住んでいない都道府県へ住民税を納めることが出来る。

この制度を「ふるさと納税」と呼びます。

この住民税を住んでいない地域に納める事がふるさと納税なのですが

寄付金と書いてあったりで分かりにくい!

簡単に言葉にすると

欲しいものをお礼品として出している所に納税すればお得なのです。

何がお得なのかも説明しますね!

 

 

ふるさと納税をするメリットとは?

寄附をした金額の2,000円を超える部分については

所得税・個人住民税から全額が還付・控除されます。

(当然、年収・家族構成で個人差があります)

 

おおよその目安

年収500万・奥さんと二人暮らしの方は

50,000円分のふるさと納税を利用すると

2,000円で、還付金・控除で48,000円税金が戻ってきます。

5万円のふるさと納税品を選択した場合、

48,000円還付・控除される為に

2,000円自腹を切ることになります。

総務省 ふるさと納税

掲載している表には、制度改正によって、

平成27年から拡充された控除額上限が反映されています。

平成26年までの目安とは異なりますので、ご注意ください。

※掲載している表は、住宅ローン控除や医療費控除等、他の控除を受けていない給与所得者のケースとなります。

年金収入のみの方や事業者の方、住宅ローン控除や医療費控除等、

他の控除を受けている給与所得者の方の控除額上限は表とは異なりますのでご注意ください。

※社会保険料控除額について、給与収入の15%と仮定しています。

※掲載している表はあくまで目安です。具体的な計算はお住まい(ふるさと納税翌年1月1日時点)の市区町村にお問い合わせください。

 

 

 

上記を踏まえて実際のふるさと納税品が数多くあり

ポイントUP期間中だと楽天ポイントまで付いてしまう

楽天 ふるさと納税一覧

この中から、福岡県行橋市が寄付金のお礼としている商品

ダイワ・エメラルダス2508PE-DHで説明します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】エギングリール エメラルダス(EMERALDAS 2508PE-DH)
価格:50000円(税込、送料無料) (2017/11/17時点)

 

ダイワ・エメラルダス2508PE-DHは

現在釣具店で販売されている価格、約15,000円程です。

 

もうお分かりですよね?

上記で説明した年収500万円・夫婦二人の方の場合だと

楽天で販売されている

福岡県行橋市の

ふるさと納税50,000円分のダイワ・エメラルダスが、

2,000円で購入できる仕組みです!

どうせ納めなければいけない住民税を払うだけなのに!

従来通りの住民税を支払っていても2,000円で15,000円相当の

ダイワ・エメラルダスリールは買えませんよね!

 

 

 

ふるさと納税でダイワリール、シマノリール、DUOルアーどれを選ぶ?

 

さて以前紹介した後もふるさと納税で釣り具は増えているかと言うと

増えてます。

ロッドは 楽天 ふるさと納税一覧

にはありませんが

ダイワ・シマノリールがふるさと納税に登場している。

 

ダイワ

福岡県行橋市ふるさと納税返礼品

ダイワ・エメラルダス2508PE-DH

【ふるさと納税】エギングリール エメラルダス(EMERALDAS 2508PE-DH)

 

福岡県行橋市ふるさと納税返礼品

ダイワ・LEOBRITZ

【ふるさと納税】電動リール LEOBRITZ S500

 

福岡県行橋市ふるさと納税返礼品

ダイワ・紅牙ICS 103

【ふるさと納税】タイラバリール 紅牙ICS 103(右ハンドル)

 

 

シマノ

福岡県行橋市ふるさと納税返礼品

シマノ・BBX DESPINA2500D XG

【ふるさと納税】スピニングリール BBX DESPINA(2500D XG)

 

福岡県行橋市ふるさと納税返礼品

シマノ・ForceMaster3000

【ふるさと納税】電動リール ForceMaster3000

 

福岡県行橋市ふるさと納税返礼品

シマノ・炎月CT 100PG

【ふるさと納税】タイラバリール 炎月CT 100PG(右ハンドル)

 

 

福岡県行橋市はアングラーにとって神ですか!?

まぁそれは良いとして他におススメは

 

静岡県焼津市ふるさと納税返礼品

ショアジギングに必須DUOルアー9個セット・3個セットも

【ふるさと納税】a20-010 DUOショアジグ(9個)スペシャルセット

【ふるさと納税】a07-014 DUOショアジグ(3個)セット 初めてにはコレ

 

サーフアングラーには当然これ!DUOサーフルアー3個セット

【ふるさと納税】a15-024 DUOサーフルアー(3個)セット 初めてにはコレ

【ふるさと納税】a15-023 DUOサーフルアー(3個)セット 飛距離にはコレ

 

おススメなのはこれくらいですかね~。

リールに関しては限定数があり出品されている時と

されていない時とがあるのでお早めに!!

とにかく楽天はポイントも付くのでよりお得になりますね。

楽天スーパーセールでふるさと納税に使えば、

更にさらにお得ですよ。

ふるさと納税をよくご理解の上で納税をお願いします。

 

 

ひとつだけ注意なのが、ふるさと納税を利用すると

2,000円を超える部分については、

一定の上限まで所得税と個人住民税から全額が控除されます。

所得税に関しては、還付金として戻りますが、

住民税は来年度の住民税が控除額の分だけ値引きされる(控除される)

という形であなたに還元されるのです。

来年度の住民税が安くなるという形で値引きなので

控除額分は現金では戻りません。

どちらにしても来年も納めなければいけないので

同じことですからご安心を!

  • 所得税は確定申告後1か月後くらいに税金還付
  • 住民税は6月から1年間にわたって税額控除

 




にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-その他
-, , ,

© 2023 The firstone