PEライン

「クレハ シーガーPE X8」低価格PEラインを使ってみた!

釣具の中では最も交換頻度が高い部類に入る「PEライン」

太古の時代、海の中に入って漁をすることから

海に入らず岸から濡れないで漁をするよう

手法が変化してきたと言われる「釣り」

糸さえあれば遠くの魚を釣り上げることも出来るし、

より深い位置にいる魚の近くへ餌を投入することもできる。

 

現在釣りの種類によってはフロロカーボンやナイロンをメインラインにする釣りもあるが

ソルトルアーフィッシングに関してはメインラインはPEライン一択。

ここで悩みどころです。

PEライン一択としても同じライン号数で

2,000円代のPEラインから10,000円ほどもするPEラインまである。

高価格帯のPEラインのインプレッションも過去に掲載しているので

そちらもご覧ください。

tfo1 PEラインインプレッション

 

低価格ラインの実力は?

今回低価格PEラインとしてインプレッションする

クレハ「シーガーPEエックスエイト」

昨年の春ごろから使用し、80㎝台のヒラマサもこのPEラインを使って釣り上げています。

新品状態でノットを編み込んで引張強度をテストし

メーカー表記を比較しデータを公開している所もありますが、個人的には意味がない。

 

実際に使用1投目で釣れない限り、そのデータは実釣データとは言えないのでは?

キャストする時はグローブを付けた指でPEラインに大きく負荷も掛かるし、傷も付く。

ボトムを取るようなメタルジグを使った釣りではアングラー側が気付かないうちに

PEラインに傷が入っている場合もあり得る。

 

では実釣で、青物とファイトをすると低価格PEラインは切れたのか?

結論から書くと、画像の通りラインが切れずに釣り上げることが出来た。

この日はその後も小型の青物が何匹か釣れたが、もちろんPEラインは問題無し。

 

PEラインで話題になる毛羽立ち

PEラインで何かと話題になる毛羽立ち。

個人的には毎釣行カットしながらショックリーダーも新しくするために、

毛羽立ちは気にしていませんが高いPEラインだから

”一切毛羽立ちしません”なんてPEラインはあるはずもなく、

「逆に毛羽立つからこの部分がどこかに擦れた」とラインをカットする目安にさえしている。

低価格PEラインは毛羽立つと一気に毛羽立つが

高価格PEラインは毛羽立ちが起きてもその後の毛羽立ちしていくペースがゆっくり進行する

製品が多い。

今まで使用した高価格帯PEラインが3~4回目の釣行使い続けて、

キャスト時の指に掛ける箇所が毛羽立ちするのに比べ

クレハ「シーガーPEエックスエイト」は2回の釣行で毛羽立ちしたが、

毛羽立ったらカットしてノットを組み直すので全く問題ないレベル。

使用後、帰宅してリールを水洗いだけで特に何も特別な事はしていない。

 

高切れなど一度も無いし、高切れを頻発するアングラーの方は

釣具店でガイド周りやリールスプールの傷などチェックしてもらうと良いと思いますよ。

 

低価格PEライン飛距離

物理的に同じ号数でも細いPEラインの方が飛距離が出るのは当然かもしれないが、

実際の釣り場で使用するタックルバランスによっても大きく変わる。

2号~3号を使用しているルアー自重は40g~80g程度まで。

正直このくらいの重さのルアーになるとPEラインの違いで

数10mも変わったりなど飛距離減退はほとんど感じない。

※30g以下のルアーを使う場合はPEラインの太さで10m程度、飛距離に差が出ます。

 

ただここで大きな違いがあるのは、

10年ほど前は各メーカー同じ号数表記でもラインの実際の太さはバラバラでした。

最近も昔ほどではないが国内メーカーでも

同じ2号300m巻けるスプールに巻いても約20mも余る物から300mきっちりと巻けるものまで。

低価格PEラインは太く、比べると高価格PEラインは細い製品が多い。

 

さらに直線での引張強度も、高価格PEラインは強いために

細いけど強度はあるPEラインは高価格なわけですね。

個人的には高価格PEラインは

磯で2.0号使いを3号にUP、引張強度優先で大物対応に。

サーフで1.5号使いを1.2号にDOWNして飛距離優先で使ったりもしていました。

 

低価格PEラインの劣化の速さは?

皆さん、PEラインの価格差で一番知りたいのは多分これだと思う。

毛羽立ち・コーティング落ち=ライン交換の目安 として

安いPEライン程、毛羽立ちが早かったりPEラインとしての最大の売り文句

しなやかさと張り」が失われるのは総じて早い。

これがライントラブルに繋がっていくわけですが、

高価格PEラインだから

サミングしなくてもバックラッシュしないとか、磯で擦れても切れないわけではないので

同じ釣行時間、同じファイト数として

2,000円のPEラインを年間5回巻き替えるのと

10,000円のPEラインを年間1回巻き替えるのとでは

2,000円のPEラインを年間5回巻き替えた方がトラブルは少ないと思う。

現実的に視認してPEラインに傷を確認できるのはキャスト時に指に掛ける程度迄で

30~40m先に傷があってもほとんど気付くことは難しいですからね。

 

低価格PEラインでも実釣には問題ない

ロッドを通してルアーそして魚とアングラーを繋ぐPEラインに一番求めるのは

安心して魚とファイトが出来る事。

 

低価格PEラインを使えば、

劣化の速さによる毎釣行カットしながらのメンテナンスが必要だったり

ライン交換の手間も含めてPEラインに割と気を使うことはある。

皆さんPEラインを交換する期間もばらばらで、

1年間使い続ける人もいれば、2~3ヵ月間隔で交換する人もいる。

 

釣り場やどれだけファイトしたのか?で大きく変わるが

低価格PEライン「シーガーPEエックスエイト」は十分な性能で

価格は安いが、安心して使える良いPEラインですよ!

これを1年間使い続けるとまた違ったインプレッションになるかも知れませんが

3か月程度使い続けても何の問題も無く使えました!

 
Amazon クレハ シーガーPE X8
 
楽天 クレハ シーガー PE X8
 

-PEライン
-,

© 2024 釣具買取【ファーストワン】