根掛かりは釣りの必要悪。
誰しも避けたい事であり、環境にも魚にも鳥にも
何一つ良いことは無い。
しかし魚が多く生息するのは根回りでもある。
この矛盾を解消すべく、初心者の方はどうすれば良いのか?
それをご紹介します。
根掛かりするには当然理由がある。
使うルアー、使うフックでも大きく違いがあるが
初心者と上級者とでの大きな違いはキャストの時から
違います。
初心者の方でも簡単に出来る事なのでぜひ覚えましょう!
根掛かりを回避する大きな一歩はルアー軌道
よく根掛かりする人を見ているとキャストしたルアーの軌道が
ふんわりとラインが膨らんだ軌道です。
根掛かりしやすい初心者のキャスト後ライン軌道
根掛かりしにくい上級者のキャストライン軌道
初心者の方は山の様にラインが放出され
無駄なラインが出ている。
上級者の方はライナー性のキャストで
無駄なラインは出ていない。
これだけでは根掛かりと関係性は低いが
この後の行動で大きく根掛かりするキャストかどうかは変わります。
上級者の方でもふんわりと無駄なラインを出してしまう
キャストになってしまう事があったり、
わざと魚に着水を気付かせる様なトップの釣りをしたりする場合に
山なりのキャストをする場合はあるが
その状況の時、ルアーが降下している途中で
無駄なラインの放出を防ぐ「サミング(フェザリング)」というテクニックを使い
飛距離以上に多く出ているラインの放出を防ぎます。
無駄なラインが放出されていると、ルアーがボトムに着底した後に
ラインスラッグを回収する際に回収速度が遅れると
より根掛かりリスクが高まります。
サミングテクニック動画
サミングはキャスト時、ルアーが着水した瞬間に
常に行うテクニックです。
どんな場面でも常に行います。
根掛かりする?しない?に関わらずぜひ覚えてくださいね。
ルアーが着水サミング後はすぐに無駄なラインを回収し
ボトム迄ルアーを沈下させる場合も慣れるまでは
ラインがピンと張るまで一旦リールを巻き、
その後ボトム迄、一気にラインが放出しないように
指を添えてボトム着底を待ちます。
このキャストから、サミングの行動を確実にするだけでも
多くの根掛かりを回避する行動になります。
海藻が多く生えているところや、
凹凸の細かい岩礁帯、隙間の多い捨て石が多く入る場所などでは
やはりフックが根掛かりしてしまう事が多くあります。
初めて行ったときなどはフックを外して
どれくらいでボトムに着底するのかを調べるのも良いし
フックをトレブルフックからシングルフックに交換するのも
慣れるまでは大事な事です。
根掛かりしてしまっても直ぐに諦めない事。
何とか外す努力をしてみましょう!
藻に引っ掛かってるだけの場合は
岩や捨て石に引っ掛かった場合は
回収率ナンバーワン!根掛かり回避はオモリ(シンカー)を使え!
こういった方法でかなりの確率で根掛かりから脱出できる場合もある。
それでもダメな時はロッドとラインを水平にし
グローブをした手にラインを巻きつけそのまま自分が後ろに後退。
ラインを切りましょう。
そしてロストした分の倍の量、ゴミ拾いをして帰る。
今回は上級者と初心者が同じ釣り場で
どうして初心者は根掛かりが多いのか?を
キャストからの一連の動作で紹介しましたが
誰しも初めから根掛かりしなかったわけではありません。
大事なルアーをロストしたり、悔しい気持ちと共に
どうすれば根掛かりを減らせるのかな?と
考えることが大事ですよ!