リール

2019年シマノ新製品発表は1月!

毎年年末になるとソワソワするのは

そう、釣り具2大メーカー

「シマノ」「ダイワ」から新製品のアナウンスがあるから。

毎年12月20日過ぎ頃になると

昨年は釣り雑誌社から「18ステラ」の発売が公開されました。

 

[追記]

2019年1月10日、シマノ総合カタログにて正式に

19ステラSW・19ヴァンキッシュの発売が発表されました。

19STELLASW (ステラSW)徹底解説!発売は5つのラインナップのみ

19Vanquish(ヴァンキッシュ)驚異的な軽さのリールが登場した!

2019シマノ新作ルアーは「狂鱗ホログラム」で魚を狂わせる!

ステラSWの為のPEライン「OCEA(オシア)PE8」




2019シマノ新製品は?19ステラSWは?19ツインパワーは?

今年も既にソワソワしていますが

まずは

2019年「19ステラSW」が登場するのかしないのか?

 

「19ツインパワー」が登場するのかしないのか?

多くの方がステラは〇年周期だから2019年、

ツインパワーは〇年周期だから2019年や

13ステラSWの部品取り寄せが出来なくなっていることや

(これはシマノHPでも公表されていますが)

弊社ではリール、釣竿の補修用性能部品の保有期間を、

製造中止後6年間としています。

性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。

修理対応期間を過ぎた場合は修理をお断りすることがございます。

また、性能部品以外は

製造中止後6年以内でも供給できない可能性がございます。

製造を中止後からです。

発売日から6年間ではありませんよ!

この様な内容を深読みし予想されてるようですが・・・・。

 

まず上場企業として、メインとなる新製品の発表は

決算時期に発表する場合が多いです。

シマノの決算期を見てみると

釣具発売日とはあまり関係ないように見える。

2018年11月8日2018年12月期(平成30年12月期)第3四半期報告書提出
2018年10月23日2018年12月期(平成30年12月期)第3四半期決算発表
2018年8月9日2018年12月期(平成30年12月期)第2四半期報告書提出
2018年7月30日2018年12月期(平成30年12月期)第2四半期決算発表
2018年5月10日2018年12月期(平成30年12月期)第1四半期報告書提出
2018年4月24日2018年12月期(平成30年12月期)第1四半期決算発表
2018年3月28日2017年12月期(平成29年12月期)有価証券報告書提出
2018年3月27日第111期 株主総会
2018年2月13日2017年12月期(平成29年12月期)決算発表

シマノIRカレンダー

 

ではシマノ株式会社、自転車部門は?

実は世界最大の自転車パーツメーカーのシマノは

毎年9月に全国で開催されるプレス向けの

「シマノフェスティバル」にて新製品の発表が行われています。

そして11月に開催される自転車業界の一大イベント

「サイクルモード」にて一般の方にも展示される流れのようです。

https://www.instagram.com/shimano_cycling_japan/

 

今回はシマノ釣り具部門の話なので逸れましたが

そろそろ皆さん知りたい

「シマノ2019釣具新製品発表時期」ですが

村田基氏のDMMオンラインサロン

DMMオンラインサロン

「奇跡の釣り大学」Youtube版で冒頭からは話されていますが

「2019年シマノ新製品は1月10日発表です!」

 

村田基氏のDMMオンラインサロンとっても面白いですよ!

あんな話やこんな話、釣り道具のことで

数十年前から最前線までの情報を持っている

村田氏に敵う方はいないのではないでしょうか。

 

シマノ側では何が発売されるのか?

決定事項だと思いますが

19ステラSW・19ツインパワーなど発売されるのかどうか?

1月まで待ちましょう!

そしてジャパンフィッシングショーでの初公開・・・

楽しみに待ちましょう。

シマノ 釣具製品



釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-リール
-, , , , ,

© 2023 The firstone