冷え性改善・対策

冬の手が凍える原因はグローブの汗冷え

九頭竜サクラマス2018シーズンも解禁となり

早朝はマイナス気温になる極寒の中で

厳しい冬の釣り。

 

身体の方はウェアーはもちろん、

インナーをしっかりと着ることで体の寒さは

防ぐことが出来ますが足先、指先の冷えは

体質改善するか、グローブなどで防ぐしか方法がありません。

 

しかし、実は手や指の冷えはグローブが原因となることも

多いんですよ!

そして指や手が冷える方に一つの方法をご提案します。




手や指が冷えるグローブによる汗冷え

汗冷えはどうして冷えるのかを簡単に説明します。

ものすごく簡単なのですが

 

真夏をイメージしてください。

汗をかいても周りの気温が高いために体は熱いままですよね。

当然体温調整のために汗は出るわけですが、

夏の気温で出た汗はゆっくりと体温の低下とともに引いていきます。

 

しかし冬の汗の場合は、気温0度でさらに風が吹く・・

そんな時に汗をかいていると体温の奪われ方が急激で、

あまりにも大量の汗をかくと平地であっても低体温症に

なる可能性もあるそうです。

その為にもインナーは大事だとは何度もお話したことがありますね。

「冷え性対策」寒い日の外出、インナーを正しく着れば寒くない

 

ではグローブに話を戻しますが、手や指を常に動かす

釣りにおいても汗冷えするのはグローブの中です。

直接水に触れることが無くても、

ロッドを伝い、リールを回しているときの

小さな飛沫などグローブは常に濡れる条件にあります。

 

グローブをして釣り中に何気にグローブを

脱いだことのある方は気付いてるかもしれませんが

「なんか手が汗かいてる・・・・」

そんな風に思ったことがある方もいるはずです。

個人差はありますが手も汗をかきます。

 

そして急激に手の体温が奪われるために

汗冷えして、指が凍え始める。

これを改善するには、替えのグローブを

持っていくのが何よりもの対策です!

 

いろいろ価格帯も高いグローブから

安いグローブまで使ってみましたが、

汗冷えする条件はそれほど変わらなく

気分的な違いがある程度で

「高いグローブだから一切汗冷えしない」ことはあり得ない。

 

一度濡れたグローブの内側を外で乾かすことは

冬の釣りでは無理ですから、

わたくしは必ず

「汗冷え対策として替えグローブ」を持参してますし

グローブを交換することで、

指先の冷えもかなり大きく改善されるようになりましたよ!

 

何年か前にメディアのインタビューで

九頭竜サクラマスの取材に答えていた男性の言葉を

今でも覚えています。

「手が凍えてうまく操作できなくてバラしちゃいました」

そうならないようにも手の凍え対策として

『替えグローブ』の持参をお勧めしますよ!

フィッシンググローブ一覧





にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

釣行記

2023/9/29

越前海岸 釣行記

かなり久し振りの釣行記ですが、5月からかなりの頻度で釣行していました。 時間こそは2~3時間・・・30分で帰ったりと短い時間ではありますが 回数は週に2回通っていたり、夏も泳ぎに行くか釣りに行くかで楽しんでいました。   春は青物不発・・・・・ まったく釣れない日々が続き、8月に突入。 この時点で今シーズンはイカが早い時期から大量に釣れる予感が。 シオや幼魚青物は釣れるが、根魚も数が釣れない。   9月に突入し、早くも良いサイズのアオリイカが釣れ始める。 人生初の鯛ラバでアオリイカを釣 ...

ReadMore

釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

-冷え性改善・対策
-,

© 2023 The firstone