美味しい物

ふるさと納税は楽天ポイントも還元される「楽天ふるさと納税」がおススメなわけ!

大好評だった『ふるさと納税で釣り具を安く買う方法

今回はまだまだたくさん紹介しきれなかった

ふるさと納税の追加です。

まだ理解できなかった人はぜひ上のリンクから飛んで

仕組みを理解してご利用ください!

 

どうせ払わなければいけない住民税。

会社員の方は給料から勝手に天引きされてしまっていて

実感が無い方も多いですが、

使わなければもったいない、良い制度ですよ。

 

ふるさと納税で食品?それとも釣り関連に使う?

 

数えきれないほどにふるさと納税の「返礼品」はありますが

楽天でふるさと納税商品を買うと、

楽天ポイントも加算されるために、実質0円でお得な品を

購入できるのと同じことになります。

 

前回は釣り具をご紹介しましたが、他にも魅力的な商品は数多くあります。

 

自分のふるさと寄付上限額を調べてみましょう!

寄附者の年収・家族構成・扶養家族を打ち込むだけで

自己負担となる2,000円における寄付上限額を調べることが出来ます。

 


楽天ふるさと納税寄付上限額シュミレーター




魅力的な商品が多くポイント還元分で「楽天ふるさと納税」が実質無料にも!

楽天ふるさと納税でおススメするのは、

自己負担となる2,000円における寄付上限額内で納めれば

楽天ポイントで還元されるポイント分で

実質無料で購入出来たりするからです。(納税額で違いあり)

 

ではご紹介していきましょう!

 

冬の味覚 かに、カニ、蟹

 

蟹は日本全国で獲れますが、それぞれ違いがあって面白い。

1万円迄でも頼める品が有って実は・・・・・

蟹しゃぶが美味しいです!

私も、茹でガニよりも「カニしゃぶ」が大好き!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

B181【ふるさと納税】 刺身用生ズワイしゃぶしゃぶ 700g
価格:10000円(税込、送料無料) (2017/11/24時点)

 

 

 

カニ製品は茹でガニを送る自治体もあるが

あまり評判もよろしくないし、50,000~上の金額を納税する方なら

他の店舗でしっかりとしたカニを頼んだ方が良いです。

それと、なぜこの自治体がタラバガニ?など

深く考えない方が良いです。

これは自治体の納税額を増やす競い合い!

良い返礼品を揃えた所が納税額も多くなる。

そういうことなので。

 

 

特定の市や町にふるさと納税を利用したい

「県産の食材や材料を使ってない物や

他県の市や町に納税したくない!」

もちろんその様な方には

楽天ふるさと納税 地域から探す

自分が住む市町村を探すことも出来ますのでご安心を!

 

 

 

楽天ふるさと納税の大人気商品がランキング

やっぱり1位は肉でしたか!!

楽天ふるさと納税 ランキング!
 

過度な返礼品を出す自治体が全国的に激増しているため

総務省が返礼品にふさわしくない品目などの自粛を求める

自体にまで発展したふるさと納税ですが、

乗り遅れた自治体や人気の無い返礼品しか出してない自治体は

苦しんでいますが、ハッキリ言ってそりゃそうです。

魅力的な商品を充実させた自治体に「ふるさと納税」が集まるのは

当然の結果で、文句を言っているだけの自治体は

もっと魅力的な返礼品を充実させれば良いだけです。

 

楽天以外にもふるさと納税返礼品を扱っている所は沢山あります。







ぜひふるさと納税を有効利用してくださいね!




釣行記

2023/5/27

青物祭り?

2023/05/20  AM11:00~PM2:00 大潮 風:強 波:凪   約半年ぶりの釣り。 日中は真夏を感じさせるような日差しが照り付ける日もあるが 朝晩はまだヒンヤリした空気が風が吹いたりすると正直寒いので、陽が昇って珈琲を飲んでからゆっくりと海へ向かう。   通りから見える漁港にはお子さんを連れた家族が釣りをしているのが見える。 自分も小さい頃、父親の友達家族と一緒に釣りに行った事を思い出す。 大量に釣れたサンバソウを嬉しそうに家に持ち帰り、おばあちゃんに料理してもらった。 ...

ReadMore

釣行記

2022/8/1

夏の釣り「シオ」

2022/07/31  PM2:00~PM5:00 中潮 風:微風 波:凪   朝マズメは眠すぎて3時まで起きていたのにパソコンの前で寝落ちして逃す。 お昼からの上げを期待して行ったが、海へ着いて水に触った瞬間・・・・ 温い。 潮が動かなければかなり厳しいと思いながらも釣りを開始。   水面からは強烈な照り返し。 2回ほどうねりながらの潮目が接近してきたが、トップ・ジグ共に反応ない。 最近愛用しているジークのRサーディンロング ジーク Rサーディンロング 80g ZEAKE R-SAR ...

ReadMore

釣行記

2022/7/16

根魚王になる!

2022/07/16  中潮 風:微風  波0.6m   予報の波高はそれほどでもなかったので海に行くが、細かい波とセットで入る波で 数値以上に大きな波が押し寄せる。 今年は個人的に青物不発。 不発というほどに釣りにも行くことが出来ないでいるが、 青物を狙うには”早起きと体力勝負の数行けば釣れる”これが伴わないと 出会うことすら難しいのが青物シーズン。 朝がダメなら夕方行くべきなのだが、大人の事情で忙しいのに「そんなに釣り行けるか!」と 愚痴まで釣り仲間に話し出す。   磯際でルアー回 ...

ReadMore

釣行記

2022/7/10

「釣行記」夏の釣り

2022/07/10  11:00~13:00 風 強い 波 0.5m 若潮   たまに釣りには行ってました・・・・ しかし大した釣果が出ない上に 愛用するリールのボディ下部がいつの間にか何処かへ飛んで行って行方不明。 サブリールで釣りを楽しんでいたが、何となく気が乗らない感じだったり。 シマノ社へメンテを出して約1か月。 ようやく戻ってきたので、「これで勝てる!」?ような気分で釣りに向かう。     完全に日が昇ってからの釣行でしたが、青物の気配はゼロ。 40cm近いキジハ ...

ReadMore

釣行記

2022/5/29

[TFO釣行記]青物祭り開始?

2022/05/21 04:30~08:00 風 微風 波 0.30 今シーズン2回目の釣り。 釣り場に向かう途中は、車の量も増えて皆青物狙いに来ているのかな?と思っていたが まだまだ途中目にする釣り場にライトの灯りが見えないので、 人は少なく良い釣果が出ていないから?なのでしょう。   今日も水はまだ冷たい。 毎年水温を測っているわけでは無いけど体感で感じる水温が冷たいのだから きっと魚も冷たいと感じてショアの方に接岸していないのか? ベイト接岸が少ないためにまだ青物が付いていないのか? どち ...

ReadMore

-美味しい物
-,

© 2023 The firstone